教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アステラス製薬など大手製薬会社で製薬R&Dとして働きたいです。

アステラス製薬など大手製薬会社で製薬R&Dとして働きたいです。① 旧帝大でも厳しいと聞いたのですが、旧帝大以下の国公立、私立の薬学部で就職できることはほぼ不可能なんでしょうか? ② また、不可能でないのであればどのレベルの国公立、私立大学なら就職できる可能性がありますか? ③4年制から大学院に行き、就職しようと考えているのですが、就職に強い大学院はありますか? ご回答お願いします。

続きを読む

1,781閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    金岡千広の薬学科に通うものです。 ①私のところからごく稀に行ってますね。ただ、就活での上振れを期待して旧帝以外に入るのは辞めた方が良いと思います。 ②慶應、理科大、千葉、名市あたりだと思います。後ろ2つは少し厳しいかもしれません。 ③京大

    2人が参考になると回答しました

  • 各社の採用数を調べてご覧なさい。 そこに全国から応募が殺到しています。 書類選考からなら1000倍こえてきまさよ。

  • 最低東京理科大、慶応であれば可能性はあります。 いくのであれば東大か京大の大学院がよろしいかと。ただ院から研究テーマが変わることになるので就活でアピールができる成果が短期間でできるかリスクです。あとはコネがつよい研究室を探しましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 今、上場・外資系の理工系研究開発要員は学部卒ではなく大学院卒が最低ラインですよ それこそこのクラスになると英語文献そこそこ読める様にならんと話にならんですし 大学の格もですけど、それよりかは研究室の「ひと」と「研究テーマ」ですね化学に関してはそれなりに大学入試レベルも高いものが求められますね ・・・最後に 京大IPSの山中さんがそうなんですけど創薬って宝くじと一緒のバクチですからね 恵まれない環境も多いことは覚悟してください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アステラス製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる