教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は現在工業高校の高校一年生です。工業高校の中では頭がいい方だと思います。僕の学校では公務員希望の人が毎年20人くらいい…

僕は現在工業高校の高校一年生です。工業高校の中では頭がいい方だと思います。僕の学校では公務員希望の人が毎年20人くらいいてほぼみんな受かっていて、僕は海保を目指しています。海上保安庁は警察官や消防と同じ試験内容ですか?難易度で言ったら警察官と海保ではどちらが難しいですか?

238閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    試験難易度で言ったら海上保安庁が圧倒的に上です。しかも高卒で入るのであれば海上保安学校か、幹部養成校の海上保安大学校がありますが、海保大に入るには国公立大並みの知能に加えて面接や身体能力なども試されます。

  • こんばんは。 昨年海保と警視庁などを受験し海保から内定を頂いた者です。 私の感覚では海保の方が簡単でした。

  • 公務員試験予備校の資料によれば、教養試験の難易度は 海保(航海)➡消防➡警察 の順です。 試験内容に関しては、担任・進路指導の先生に相談してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 筆記試験の問題の難易度は海保の方が圧倒的に高いです。 海保は筆記で点数を取っていれば面接で普通にしておけば受かります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる