教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚にスタッフみんなでプレゼントを買う機会がたまにあるのですが、金額が私からすると高いです。 上司が値段を設定しています…

同僚にスタッフみんなでプレゼントを買う機会がたまにあるのですが、金額が私からすると高いです。 上司が値段を設定しています。スタッフそれぞれの誕生日を祝うときにケーキを買う金額が一人700円、退職する方に一人2000円、産休に入る方に一人1000円といった感じです。 私はパートで最低賃金に近い時給です。 1年間でプレゼントで私が払った金額は8500円です。 質問ですが、一般的に考えて私の職場のプレゼント額は高いですか? 上司が値段を決めてそれに従わないといけないのでつらいです。

続きを読む

45閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    親睦会を作ればいいのです パートは除外 規約を作る 会費500円 慶弔・結婚・出産・歓送迎会 職員の誕生プレゼントは廃止 仕事上関係ありません 貴方からも上司に言う事です 半額にしてほしいと・・ 会社も資格によって 集める金額が違います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる