解決済み
偏差値35の私立大学(理系)の入学手続きを迷っています。元々は国公立を目指していましたが、共通テストの結果が悪く、厳しい状況です。偏差値35とは言え、就職率は高く、就職先の企業名を見る限り、決して悪くない感じです。 いままで塾には行かず、学校(県立の進学校)の授業が全てでした。課題が多く、塾に行ける余裕はありませんでした。平均評定は4.2くらいです。 浪人して国公立を目指すのか、妥協して私立大に現役で入学するのか、決めかねています。偏差値35の大学なんて行かない方がいい、という書き込みもありますが、実際はどうなのでしょうか?2020年度の就職率100%、そこそこ知られた企業名が実績に並んでいる大学なら、行く価値はあるでしょうか?
568閲覧
ネットに記載されている大学の偏差値など就活に関係ないぞ。 得に君のような「地元優良企業」を目指す理系学生にとって・・・。 それに君は国公立大向きの人には見えないんだよ。 自身を振り返ってごらん、相応の高校で評点が4,2なら上位クラスの成績だよね。自身の実力のレベル判断があいまいで国公立大を目指し、私大の推薦などは考慮しなかったんじゃないの? 高校にせよ大学にせよ、国公立の怖さはここにあるよ。 私大なら就職先も営業実績になるから、君への指導も向こうからしてくれる。 そもそも企業の募集は「企業側の負担」がけた違いに大きい。 だから求人には「大学とのパイプ・教授とのパイプ」が生まれ、地元大学優先採用が出てくるんだよ。 ひとつだけ覚えていて欲しいのだが、企業の所在地近くなら「それどこ大学」は存在しないから大丈夫。 胸を張って現役突破を勧めたい。 幸運を祈る。
なるほど:1
就職率100%を鵜呑みにしてはいけません。 アルバイト等の非正規採用も入ってる可能性が高いです。失礼ながら、偏差値35の大学では悪くない会社に就職できているのはほんの一握りでしょう(教授の推薦とか)。 できるのであれば、浪人して国立をオススメしたいですね。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る