教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

春から英語の専門学校へ通うものです。 専門学校を卒業してからについて考えていて、

春から英語の専門学校へ通うものです。 専門学校を卒業してからについて考えていて、専門学校→ワーホリ、カレッジ 海外の大学編入 →大学編入(国内) のどちらにしようか迷っています。 費用のことは考えない()とすると どちらの方が良いのでしょうか? ソニーミュージックに就職したいです。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 海外の大学へ編入して卒業することです。 国内の大学編入は枠が少なく、競争率が高いので合格できる保証はありません。 海外と日本では大学のカリキュラムが異なりますし、海外の大学は勉強が忙しくて、編入試験の対策をしている暇がないからです。 海外の4大を卒業すれば、日本でも新卒として就活できます。 カナダやオーストラリアなら、現地就職も視野に入れることが可能です。もちろん、専攻は慎重に選択する必要がありますが。 ワーホリやカレッジは最悪の選択です。 ワーホリは「海外フリーター」なので、学歴にも職歴にもなりません。 カレッジ卒は日本の専門卒・短大卒と同じ扱いになり、ソニーのような大手企業の採用は4大卒が必要なので、門前払いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニーミュージック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる