教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「栄養に関する資格」でおすすめありませんか?

「栄養に関する資格」でおすすめありませんか?社会人なのですが、健康にとても関心があり、栄養の種類や、どんな役割があるか、よく本を読んでいます。 ペットフードに関わる仕事をしているため、仕事でも役に立つ知識です。 どうせなら、このような知識を学んで、受けられる資格とか無いかなと思い、探しているのですが、ありませんか?

続きを読む

363閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    栄養に関する資格でおすすめなのな栄養士と管理栄養士のみですね。 おっしゃられているのは、おそらく民間の検定試験のことだと思います。例えば、ユーキャンの食生活アドバイザーやら食育アドバイザーなどです。 他にも例をあげたらきりがないです。 食育インストラクター、アスリートフードマイスター、フードアナリスト、生活習慣病予防プランナー、食生活指導士、食育指導士、フードスペシャリスト、離乳食・幼児食コーディネーター、食育実践プランナー・・・等々・・・50くらいは軽く超えるでしょう。 ただ、残念なことに、これらは全て資格商法です。 つまり、誰でもお金さえ払えば短期間で取得できるような「資格みたいなもの」にすぎません。 栄養に関する知識を身に付ける基本はまずは栄養学です。そして、調理学・生化学・生理学・食品学・食品加工学・栄養学・臨床栄養学・応用栄養学なども勉強しなければなりません。 それをたった数日で取得できるような民間資格など取得する意味なんてないです。 栄養に関する本は多く出ているので、何冊か読んでみればそれで充分です。 民間資格などお金と時間の無駄です。そのお金で美味しい物でも買って食べてください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる