教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在20代半ばフリーターです。 現在は派遣従業員としてスポット派遣で働いていますが、アルバイトに申し込む予定です。

現在20代半ばフリーターです。 現在は派遣従業員としてスポット派遣で働いていますが、アルバイトに申し込む予定です。履歴書を提出する際、大学卒業後新卒で入社した会社を9ヶ月で退社しました。書くべきでしょうか?退職理由はセクハラ(パワハラに近い)です。 また、社会人であれば学生時代のアルバイトは一般的には記載しないそうですが、高校〜大学在学中どのアルバイトも2年以上トレーナーやフロント、レジ管理などの経験ありなので自己PRとしても記載したいのですが、おかしくはないでしょうか?さすがに高校時代のアルバイトを書く人はいないですかね? 高校入学〜卒業で退職が2社、大学2〜4年就職のため退職が1社、派遣会社は大学入学〜現在まで継続して活用しています。) また、正社員退職後は親戚の飲食店を手伝うことも多かったのですが、給料手渡しできちんとした雇用契約という感じではありませんでした。こちらは記載するべきでしょうか? 知恵袋内もある程度確認しましたが、正社員として入社する場合の質問が多く、自分の場合はアルバイトとして入社なので改めて質問させていただきました。人事担当の方などいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

18閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 履歴書は卒業後の履歴(職業履歴)を記載するので高卒後と大卒後では書き方が変わってくる。 ここで言うと勤続半年未満は履歴書に記載しない。卒業後から現在まで勤続が長いものから記載する。 よく言われる親戚や知人などアルバイトを手伝ったなどは履歴書に記載しない。 履歴書は職歴を簡略したものなので自分を企業に売り込むのにはマイナスです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる