教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!!500枚!仕事について

至急!!500枚!仕事について今月から幼稚園の事務員として働いてますが、園長と合わず試用期間中ですが、すでに辞めたいです。 まだ事務の仕事は一度もしたことがなく、本社のリモート研修をしてるので園長はそれに丸投げしてる状態です。 リモート研修は16時ごろに終わる為、残りの1時間お仕事が全くない状態なので園長に聞くと、”私が言うまで何も話さないで”と言われる為、ロッカーとトイレを行き来してます。放置状態が精神的につらすぎて、もう辞めたいのです。 今も仕事中ですが、ビデオ研修をしていてそれ以降お仕事が無いので不安で仕方ないです。このビデオ研修も私が園長に許可を貰いやっといただきました。 園長の話し方が合わなすぎて精神が破壊されそうです。例えば園長が”朝は○○クラスに入って見学してください”と言われたので、”わかりました。朝とは何時まで入ればよろしいですか?”と言ったら、”今説明するから待っててよ、私が言うまで何も言わないで”と言われます。でも、聞かないと何も教えてくれないんです。こういう会話が多いです。 今日も、”まだビデオ研修何時間くらい残ってる?”と言われたので、”3時間ほどです。そのあとテストもあります”と言ったら”そんなこと言わなくていいってば。どうせ時間与えるんだから”と言われました。 根本的に性格が合わないんだと思います。 研修期間なのに辞めたいのは甘え過ぎでしょうか? 手取り額も低く、人間関係も良く無い為、辛くて仕方ないです。 我慢して働くべきですか?それとも辞めても良いのでしょうか。出来れば即日やめたいです。。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もしこのまま研修期間を終えて、仕事しだして、続けていける自信はあるかい? 会社での人間関係はどこの会社にいっても悩む事だと思います。 園長は、一応そこでは偉い存在です。 その人が、君にとってのストレスなら、君はこれから先、毎日そのストレスを溜める事になります。 精神が病んでしまったら、次、仕事をやりたくない。 ってところまで追い込まれるかもしれない。 だから今の状態を考えても、辞めてもィィと僕は思うよ。 でも研修期間を過ぎれば、子供達が相手になります。 君がやりがいを感じる仕事だと思っているのなら、とりあえずそこまで続けてみても良いと思います。 子供達の笑顔なんかでストレスが軽減されるかもしれないので。 少し先の事を考えて、自分で決断してね。 どちらを選んだとしても、それが正解だと思います。

  • 全然甘えではないと思います。 文章を読んでいると今後も園長先生が変わらない限りずっと状態は変わらないように思います。 まだ研修期間ですし、辞めるのもいいと思います。 それかコロナのこんな時期ですから転職活動をして 転職が決まり次第辞めるのもいいと思います 毎日大変でしょうけど頑張ってください

    続きを読む
  • 辞めたいという事には、誰が反対出来る訳でなく、質問者様ご自身の選択でしかないです。 辞めると選択したら、園長さんに伝えた上で、退職日を決めるか、次の仕事を探して決まるまでは踏ん張るか?現職の事務員の前職によっては雇用保険が受給出来るか?という事も必要になってきますよ。 場合によっては、辞めるにしても少しだけ踏ん張る事も必要かもしれません。 言い方悪いですが、それも選択ですね。

    続きを読む
  • 研修期間中に辞めるのは失礼でもなんでもありません。 研修というのはあくまで会社でやっていけるか試してる状態です。 我慢して働いてその結果、辛い思いをする…それは誰にきますか?園長でも周りの人でもない質問者様、貴方なんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる