解決済み
介護福祉士国家試験と介護福祉士を諦めようと思っています。今回3回目の受験でしたが、自己採点の結果73点、70点、67点でした。速報を出しているサイトによって答えにばらつきがあるので点数もバラバラですが、目標としていた80点に届かず、正式な結果発表ではないですが、不合格を確信しました。改めて介護職として無能なんだと気づかされました。 もしも正式に不合格であれば、 ①今回をもって国試と介護福祉士をきっぱり諦める ②仕方ないが受かるまで毎年受験を続ける ③来年の試験はすっぽかしてでも徹底的に勉強しなおして再来年に受験する。(そもそもそんなことできるのか?) のどれかかなと。 僕としては介護福祉士に縁がなかったということで素直に国試から身を引きたいです。「諦めるな」という声もありますけど…。 80点で合格は初回の受験時から目標にしてました。そんなことすらできないのかと悲しくなりました。1回目(一昨年)は68点( 72点から合格)、2回目(昨年)は76点(77点から合格)でした。 車の本免許試験でも6回落ちて、7回目で「まぐれで」受かりましたが、試験に弱いなとつくづく思います。国家試験ではそれを上回る数落ちると思います。受かるころにはたぶん定年を迎えるのではないかと本気で思ってます。 この頃は「国家試験って落ちるためにあるのか?」「試験なんてどうせ落ちる、合格なんて絶対に無理!夢のまた夢!」「なんであんな試験に受かる人がいるの?信じられない。受かってる人どうかしてる!」という思いになります。 僕にとって国試合格は至難の業です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14106253614 運転免許試験に躓いていた時にどうしたらいいかを質問した時のものです。改めて読み返すと、ここに書いたことと似たようなことを書いていたので、どうでもいいですが貼り付けてみました。この時も免許取れなくて悩んでたな(笑)
5,926閲覧
4人がこの質問に共感しました
私も介護・福祉の業界で仕事をしています。 いつも思うのですが、資格保持者が良い介護・福祉ができているとは思っていないです。貴方がこの業界の仕事を好きだなって思うなら、どうか続けて下さい。貴方を必要としている利用者さんのためにも。 試験は、また受けたくなったら受ければいいくらいに思ってください。
なるほど:8
失礼致します。 現在37歳男で、資格としては介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事任用資格を持っています。昨日、社会福祉士の国試を受けてきて、合否待ちです。 仕事では、現在老健の支援相談員、介護支援専門員、相談課の課長をしています。 私は、元々バンドマンで3流大学を中退。人生観全てが変わる程の辛い体験を経て、27歳で当時のホームヘルパー2級を取り、28歳で介護職になりました。今この業界で丸9年です。 私の場合、最初に働いた特養が良かった事や人に恵まれた事もあり、仕事の中で自然と介護知識や福祉の概念的な事が身に付いたように思います。 後は、良くも悪くも負けず嫌いな性格ですかね。 私が受けた第27回の介護福祉士の頃は実務3年でまだ受験出来ました。勉強としては試験1週間前からユーキャンの参考書を一周読んだのみです。奇跡的にこれで受かりました。そして、勿論まだ実技試験があった時代ですが、実技試験の方が勉強した記憶があります。 次に5年目で社会福祉主事を通信1年で取得。 そのまま主事を取得した年の10月にケアマネ受験で一発合格しています。今から約3年前です。この時は、主事取得後すぐにオープニングの特養の相談員として働いていました。 そして、去年の4月から社会福祉士の短期養成校に入学し昨年年末で卒業。昨日の国試に至ります。 側から聞くと自慢のように聞こえるような内容かもしれません。 しかし、ずっと勉強してます。この9年間。 勉強というのはなにも、国家試験の勉強や資格試験の勉強ではありません。 目の前に居る支援を必要としている人に対して、自分が専門職としてプロとして何が出来るか?どうしたら良い支援が出来るのか。自分には何が足りないのか。等々日々考え、気付きを得ていく事だと思います。 それを繰り返していると、ある程度の知識は蓄えられていくはずです。 昔の上司が言っていました。 資格試験は知識の裏付けだと。 本当にその通りだと思います。 あくまでも、現場では資格があるから良い支援が出来る専門職という訳ではないです。 ただ、資格を取る事で社会的信用を得たり、ご利用者、ご家族、はたまた自身の仕事に対して説得力を得る事はできるのではないでしょうか? 同じように仕事が出来る人が2人居るとして、無資格か介護福祉士。 どちらが良いでしょうか? 私が家族なら後者に任せたい。 福祉、介護に対する情熱があれば、必ず受かる試験です。 諦めずに、ご自身に負けないように頑張って下さい。
私の施設にも何度も落ちてもう諦めた、と言っている人はいます。 介護士歴20年。仕事も出来るし、利用者さんからの信頼も厚い。 介護福祉士を持っていなくても仕事は出来るわけだから、受けるも諦めるもあなたの自由ですよ。 運転免許は受からないと運転できませんが、介護福祉士はそんなことないですから。 資格を持っているメリットとしては手当が出るとか、ケアマネが欲しくなったときに必要くらいしか浮かばないし。 楽しく仕事出来ていればそれで良いのではないでしょうか。 持っててもウンチクばかりで仕事出来ない奴もいますから、そんな奴に何か言われても痛くも痒くもないのです。
なるほど:4
それは本当に大変でしたね。 寒さとコロナ騒動の中の試験、本当によく頑張ったと思いました。 自分も先日、4年ぶり3回目の介護福祉士の試験受けましたが、難問が非常に多かったです。 自分は40手前の介護歴9年ですが、今回も合格の見込みが全く無いですし、非常に相性の悪い試験だと思ってます。 でも、今回の失敗で改めて気付いたこと三点ありました。 独学の勉強だけでは、合格する実力がなかったこと。 動画などで情報集めること知るのを遅れたこと。 過去問の不正解部分の解説を熟読しなかったこと あくまでも自分の場合ですけど。 ちなみに最初の「独学の勉強だけ~」については、 慣れても何しても一生克服不可能な自分自身の盲点だと思ってます。 ですので、保険かけるつもりで通信教育等の受講もしないと、結果を変えることできないと思ってます。 その次の動画の情報集め、過去問の使い方も、本番の数日前に初めて気づいたんで、気付くのが遅すぎたんです。 更に過去の失敗は、 過去問と模擬問解いて、点数とれたらそれっきりにしてしまったことです。 自分だって合格できなかった人を見下す奴は大嫌いで、弱い者いじめする奴に見えるあまり強い怒りを感じます。 この見下す奴こそ後々痛い目に見ると思っておきます。 見下す奴には負けないで下さい。 でも、もし自分が一発で合格したら、人の痛みを知らない人間のままだったかもしれませんでした。 高校時代に自分が取れた商業関連の資格を、友達が取れなかったの見てバカにしてしまったことあったので、 今思うと、その友達にとても情けないこと言ったと強く反省してます。 そう思うと、自分の介護福祉士試験の複数の失敗が、ちょっとした自分の成長になったかと思ってます。 あと、部下に意地悪する変な介護福祉士も、利用者さんを殺した最悪な介護福祉士もいますので、 介護福祉士の資格ある人は全員優秀な人という訳ではないです。 来年こそは通信教育も必ず利用して、 100点以上取るつもりでいます! 自分にとっては、来年で4度目の試験となりますが、 受験歴が2016年とその翌年、その後3年間未受験でしたので、 6回落とされてしまったつもりで再挑戦します!
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る