教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(市役所職員)と薬剤師はどちらの方が年収が高いですか?それと、どちらの方が仕事に就くのが難しいですか?

公務員(市役所職員)と薬剤師はどちらの方が年収が高いですか?それと、どちらの方が仕事に就くのが難しいですか?

1,397閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    年収は、ある程度の基準が決められている公務員と違って薬剤師はドラッグストアの非正規や大企業の開発部まであるでしょうから雇用条件によって年収にはかなりの開きがあると思うので早い話がピンキリではないでしょうか。 なるためには、どちらも専門的な勉強をして試験にパスする事が必要だと思いますのでどちらも実力が必要だと思いますが、薬剤師が資格試験なのに対し、市役所公務員は採用試験ですから、たとえ努力と実力でかなりの高点数を取っても、その後の面接がむしろ最難関なのでなかなか簡単には合格しません。高得点でも落ちる人の方が圧倒的に多いと言ってもいいでしょう。 面接で選ばれることは本人の努力だけでクリア出来るものではないのでそういった意味で突破が難しいという事です。ほとんどの市で倍率が高いですので、複数箇所を併願しても全落ちというのも珍しくなく、世間が思うほどは合格に至れる人は多くなく、ごく少ないのが現実です。 その点では、薬剤師は限られた椅子を奪い合う形ではなく資格試験ですから個人的にきちんと結果を出しさえすれば確実に合格して資格は手に入りますし、バイトでも良ければ採用先も全国にごまんとありますね。 どちらが、と言うと本人の判断しだいではないでしょうか。また、個人の向き不向きにもよると思いますが如何でしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師の方がどう考えても給料が高いです。ただ、薬剤師はドラッグストアで働く人から大学病院で働く人までピンキリなのでどこで働くかが給料が変わります。(逆に言えば幅広く働けると言うことでもあります。) やはり資格職は強いです。薬剤師は6年大学に通い、国家試験に通らなければなれない職なので、食いっぱぐれがありません。薬剤師は国立大入学が非常に難関です。私立であれば一気に難易度が下がり、偏差値50あれば入れると思います。国試に受かれば就職先は困らないと思います。 市役所職員に学歴は必要ありません。高卒でもなれます。公務員試験は倍率が高いように見えますが、へき地ならいつでも職員募集しているところもあるほどです。倍率の高いところでも半年勉強すれば受かるでしょう。 6年間大学に通わせる経済力、入試を通り抜ける学力の必要な薬剤師の方が難関だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員ですね

    3人が参考になると回答しました

  • 公務員は地域と高卒枠、大卒枠により変わります。 また、入る労力が薬剤師ほど大変ではないのに退職金は民間の比ではありません。 また、福利厚生や有給休暇の取得方法が民間の常識とは異なります。 毎日1時間休みとか出来ます→8時間で1日休み。 民間でそれやったら半休が5日と計算される。 薬剤師の平均年収 男性545万円、女性293万円 2019年総務省発表の地方公務員の年収データより全国1741市区町村別の平均年収を算出すると、おおよそ600万円ですね。 公務員の方が簡単で、らくで、年収が良いってこと。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる