教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年生の者です。 長文失礼します。

大学3年生の者です。 長文失礼します。1.2.3年生と毎年フル単位を修得することができたため、現時点で卒業に必要な単位数は上回っています。 講義で忙しい中、バイトは1年の夏休みから3年の11月まで勤務しておりましたし、講義やレポートやテスト以外にも、簿記2級やMOS(ExcelとWord)の勉強も時間を見つけて取り組みました。 学部内のゼミ合同発表会でも、所属しているゼミの代表として発表したこともあります。 友人関係では、気の合う友人と巡り会えました。 サークルにも参加しており、大学がある市の方々と市のイベントの準備や出演、企画など、サークルメンバー以外の方々とも一緒に協力して取り組むという経験をすることができました。 趣味で書道(2段にまでなれました)やゲームもしています。 時間を無駄にせず、なかなか充実した大学生生活をおくっていたのではないかなと感じています。 しかし、就職活動をまったく何一つとして取り組んでいないのです。 私は3年生であるため、約1月と少しで就活解禁となります。やらなければいけません。履歴書、エントリーシート、教養試験(筆記試験)、面接対策、企業研究、インターンシップ・・・ やることが多すぎて非常に焦っています。 就活だけはおろそかにしていたため、すべて降りかかっています。何から取り組めばよいのか、インターンに1つも参加していないが大丈夫なのかなど、ご意見いただきたいです。

続きを読む

309閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まずは試験(SPIなど)対策が最優先 初期段階はWebテストが出ることが多いので Webテスト対策を最優先でやる 3月にはテストが本格的には始まるので2月末までに一通り対策終らせておかないと Webテスト本は以下の3冊やればいい https://www.amazon.co.jp/dp/4065220807/ https://www.amazon.co.jp/dp/4065220769/ https://www.amazon.co.jp/dp/4065220815/ SPIはこれやればいい https://www.amazon.co.jp/dp/4065220785/ SCOAやCABGABやテストセンターは必要に応じて問題集を足せばいい 問題集は自力で解かないのがいい 問題見て すぐに解答解説を読む 解法を理解するのに専念する 自力で解くとわからん問題でストレスになるし 時間ばっかり食う もし 解説を読んでも分からない箇所があれば 付箋を貼って まとめて数学の得意な友達に聞けばいい お礼に友達はランチでもごちそうしてやればいい Amazonギフト券とかでもいいし 現金でもよし お礼をけちると教えてくれなくなるので ちゃんと対価を払うのがいい インターンは参加しなくても就活はできる 内定はとれる 3年生なら自己分析なんて今の時期してる暇はない 自分の長所・自己PRをまとめるのは自己分析なんてしなくてもできる 自己PRをまとめたら大学のキャリアセンターにメールで送って添削してもらう んでまた作り直して また添削してもらい 完成させる これで履歴書やエントリーシートはほぼできたようなもの 業界研究はどの業界を志望すればいいかを考えるだけなので業界地図をざっと見るだけにとどめて志望業界を決めてしまえばいい 絞った業界で行きたい企業だけ企業研究すればいい 面接はあとの段階で受けるので対策は後回し

    2人が参考になると回答しました

  • 正直ここよりも、まずは地域の就活支援センターのおばちゃんに相談乗ってもらった方が圧倒的に良いよ。 インターンは行ってなかったら早期に乗れないだけ。別に気にしなくてもいい。ただ、色々表面では充実してる人でも、どれも浅かったりどのエピを書くかで悩みまくったりと自己分析で苦戦してる人とかも見かけたから、早めにESの基礎である自己PRとガクチカは書いときな〜と思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • インターンは参加してなくても問題ありません。 何から取り組めばいいのかは人によります。 エントリーシートなんて、学生時代頑張った事が多ければやってきたこと書くだけなので時間もかからないし、 筆記試験なんて勉強しなくてもできるレベルならしなくていいし、 面接も得意なら対策なんてしなくていいし 企業研究も元々企業の事に詳しければしなくていいですので。 質問文読んで思ったのはどういう企業に行くのか考えてないような気がします。 おそらく、あまり企業の事をご存知ないと思うのでまずは企業研究からやればと思います。 学生時代は色々頑張ってきたようですのでエントリーシートも余裕でしょう。 筆記試験も普通の大学生なら勉強しなくても大丈夫です。

    続きを読む
  • 以下の順では? ①何をやりたいか仕事の優先順決め ②やりたい仕事ある企業の優先順決め ③最優先候補企業の事業と競業2社の最新の有価証券報告書の事業と財務を比較、売上に自分がどう貢献出来るか会社への提案、自分を雇うメリットをあくまでも相手から自分を見た目で1段落書く。そしてそれを元に社長に手紙を書いて出す。雇う方としては当然ながら自社に最も貢献してくれそうな人を優先的に雇いたい。 ④その企業の応募プロセスを全力で準備。 ⑤この③と④を最優先候補20社に対してやる。 ⑥集中して1日1社で毎日20社やる。 ただ就職難で採用無いかもしれないから覚悟。婿入りも視野に早く候補を選び就職出来なくても婿で家業継げる準備(こちらの方が重要)。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる