教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校で看護師、保健師の資格を取得した後

専門学校で看護師、保健師の資格を取得した後養護教諭になるにはどのような方法がありますか? できれば、養護教諭免許取得までにかかる時間や費用なども教えて頂きたいです。

277閲覧

gtt********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、養護教諭の教員免許の取り方ですが、1種免許は大学に在籍して教職課程を全て履修する必要があります。 2種免許は、同様に教職課程を受けるという方法と、保健師資格+8単位という方法で取る事が出来ます。 ちなみに1種免許と2種免許の違いですが、マンモス校で養護教諭が2人以上居る場合にはどちらが管理職になるかなどの違いと・・・ 後は2種免許の場合は取る時に必要単位が少ないので、採用後に仕事をしながら通信制などで単位を取って1種免許を取る努力義務が課せられるという違いがあります。 その上で、まずは保健師資格を取る訳ですが、専門学校で習った内容であっても、大学と全く同じ内容をしていた場合、専門学校の内容が単位として認められる場合があります。 8単位というのは、憲法、体育、情報処理、英会話の4つですが、流石に憲法を専門学校でじっくりとはやりませんが、体育であれば可能性はある部分です。 専門学校の内容でOKかどうかは、専門学校の発行する科目の明細(シラバス)を持って教育委員会に行き、内容を確認してOKが出るかどうかです。 とは言えOKが出ても体育と英会話程度なので、結局残りの科目を取る為に通信制でも良いので大学に在籍する必要はあります。 通信制であれば、8単位なんて半年もあれば余裕で取れる数字なので、わざわざ教育委員会で手間をかけて確認するのではなく、通信制で全部取ってしまうという人の方が多いです。 8単位なので安い大学であれば数万円程度で終わる場合もあります。 規定の単位が取れたら、保健師の証明書と単位の証明書を教育委員会に提出すれば、ここで養護教諭の2種免許が取れます。 あとは普通に免許保持者として採用試験を受けて、合格すれば勤務可能です。 ただし、採用試験は1種免許の人達と一緒に受けます。 大学などで教職課程を勉強して来た人達と筆記試験勝負をして、その人達を上回れば採用です。そうじゃないと不採用です。 なので他の回答者様の言われるように、8単位の勉強だけだと採用試験では手も足も出ずに敗退する事になります。 学校教育法や教育基本法など、基本的な内容の勉強であっても保健師+8単位ではやっていない訳ですからね。 採用試験に合格すれば教員です。 流れとしてはそんな感じですが、結構大変なのでその覚悟はしておいて下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    kajikajikaji1028さん

  • 全国に6校ある国立大学特別別科へ。 通信等でも取得可能ですが、実習先確保等の点で 色々大変です。 1年間で養護教諭1種が取得できます。 保健師免許の有無は関係ありません。 費用は各大学のHPで確認を。 学費よりも生活費がかかるかも。 養護教諭1種は取得できますが、 教員採用試験に合格しないと 養護教諭になれません。

    続きを読む

    なるほど:3

    fis********さん

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる