教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保健師を目指している高校三年生です。

保健師を目指している高校三年生です。今はコロナで保健師の需要は増えているかと思いますが、大学を卒業する4、5年後になると就職は厳しいものですか? 知っている方がいたら教えて欲しいです。

418閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 保健師になるなら看護学部に進学するか、看護学校に3年通った後に大学に編入になるかと思います。 コロナがこの先どうなるのかは予測が難しいですが、直接コロナの最前線でなくても、看護師と保健師両方の国家資格に合格すれば、就職先は広がります。 まずは進学した先で学び、保健師の役割が何であるか知り、自分がどういう立場や現場でやっていきたいのかが定まれば、コロナに限らずきっと就職先は見つかるはずです。 少子高齢化が進む中で保健師の需要は医療法人や福祉法人でも募集しています。 ちなみに私は社会福祉協議会の中で働いています。 受験頑張って下さい。

    続きを読む
  • いやー嘘ばっかり書いてあって笑いますね。 最初の回答者以外は保健師として働いたことないひとが書いてるんですか?といいたくなりますわ。 保健師は、行政と産業だけじゃありませんよ。しかもなぜ大企業前提?日本の大企業が企業全体の0.3%しかない事実は知ってるのか。99.7%は中小企業なんだよ。その0.3%にしか保健師はいないの? そんなわけないやろ。中小企業にだって保健師はおるわ。 現にわたしが勤めてる会社は、中小企業ですけど何か?(-_-;) しかも、行政はほぼ定年まで勤めるはず? →そんなことないです。わたしは行政をやめて地元の企業に就職しました。 寿や病気、家庭の事情、転職、進学などで辞めるひとはいます。都道府県などは転居をともなう転勤が当たり前ですから、それができずに辞めるひともいますよ。まぁわたしもそういう家庭の事情があって辞めましたけども。 コロナ対策で最前線で働いているが、保健師関係ではない他の職場からの応援で乗り切る? →国は、現場の逼迫を受け、2年間で保健師を増員するための予算をとると言っています。 劇的ではないにしても、危機管理に対応していくための増員、体制づくりを行っていく方針なんですよ。 それから、だいぶ先にはなりますが、産業保健師も法制化に向けて職能団体が動いています。それが実現すれば、従業員何人以上の企業は、必ず保健師を雇わねばならないという時代がくるわけです。 その他、病院の健診部門や、健診を請け負う民間団体などにも保健師はいます。 協会けんぽのような企業に出入りをして、保健指導を行うところもある。 数は少ないが、大学や私学などの保健師もいる。 看護師に比べれば採用は少ないから、運も能力も必要にはなりますけど、毎年それなりに新しく保健師になる人間はおるんやから、なりたかったら努力することです。 総理大臣や宇宙飛行士になりたいとかいうわけじゃないんやから、努力すれば叶う可能性はあると思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 保健師は自治体採用の公務員保健師か大手企業の企業保健師しかないと思います。 各自治体は毎年若干名を採用していますが、ほぼ定年まで勤める方になるはずで、退職者補充という感じではないかと思います。 今はコロナで最前線で働いているようには思いますが、保健師関係ではない他の職場からの応援で乗り切るようです。急には増えない増やさないのではないかと思っています。 今も昔も少数激戦と思います。がんばってください。

    続きを読む
  • そうした公的な職種は大変だからと言ってすぐに採用人数が増えないのが、よくあること。 一般企業ではないので、需要があるからといってすぐに募集は増えません。 全て法律に従うので、監督官庁が人員や予算を請求し、さらにはそれが議会で認められなければ、事態は変わりません。 国や都道府県、市町村が危機感をもって対応しないと、現場ばかりが疲弊するのです。 保健師の数は、結果的な増えないでしょうから、たぶん今のままです。 とりあえず参考までに

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる