建築会社から見積もり依頼が来たら、現地調査をして、水道本管は敷地内に入っているか、交換は必要か、メーターは付いているか、権利関係はどうなっているか、敷地に入っていない場合は水道本管は何処から引き込むか、水圧、水量、申請費用、補助金の有無などを調べます。 下水道も同様、最終枡はあるかないか、無い場合は下水道計画地域か否か、浄化槽は何人槽が必要かどうか、地盤は掘削できるかどうか、搬入はできるかどうかなどを調べて設計に入ります。 建物プランに管路経路図を書きますが、長期優良などの場合は鞘管、ドロップ枡など、排水勾配に不利な条件も多いいため、最終枡、浄化槽のドロップインに対する、設計GLを建築会社の設計にフィードバックします。 着工が決まりますと最初に仮設水道を立てます。 水道が来ていない場合は、本管から取り出し工事を行います。 基礎の鉄筋工事の際にスリーブを入れます。 事前に浄化槽を設置しないと施工できない現場では先行で浄化槽を設置します。 また補助金の有無、申請も行います。 基礎が出来ますと周囲に排水管工事、内部にユニット配管工事を行います。。 基礎が完成して組み立てが終わりますと、最初にユニットバスが設置されます。 断熱材が入る前に設備配管工事を行います。 大工が内部造作、外部造作を終えますと、キッチン、洗面所、トイレが設置されます。給排水給湯配管を接続します。 最後に給湯器接続をして水圧試験を行い完成です。
なるほど:1
水道設備屋さんの仕事内容を教えてください! ⬇︎ https://careergarden.jp/haikankou/ 先行配管とは➡︎https://quattro-mobile.com/%E8%B6%B3%E5%A0%B4%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%85%8D%E7%AE%A1%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%92%E4%BA%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E8%A8%AD
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
設備屋(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る