教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

共働き、産休育休、アルバイト、ワーママ。

共働き、産休育休、アルバイト、ワーママ。子供を持ちながら働く。働きながら子育てするのが主流になりつつある昨今ですが、仕事を持ちながら働くことを望む女性ばかりなのでしょうか? また、アルバイトで産休育休を取る方(特に、任期付なのに妊娠する方)は、なぜ不安定な立場でありながら、何もかもを手にいれようとするのか?疑問ですか、うまく言語化できません。 今まで働いてきた職場は、ワーママが働きやすい→独身、子なしへの皺寄せがひどい。 独身・子なしが働きやすい→子持ちは働きにくい。 といった状況でした。 また、子供持つ人は子育てに集中しないと仕事も子育ても中途半端になりませんか? 共働きが当たり前、仕事も子育ても…。産休!育休!時短! なんかすごくモヤモヤするんですが、このモヤモヤの正体が分かる方いますか?

補足

ベストアンサー悩みます。ギリギリまで回答募集します。私はワーママがだいっきらいです。

続きを読む

1,212閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ワーママも好きで働いている人は少ない様な気がします。 すべては生活の為だと思います。 独身・子供なしへの皺寄せがひどいの良くわかります。 私は今育児休業中ですが・・・ 今まで何人もの同僚が産休・育休を取得していて、皺寄せがひどかったです。 戻ってくる人を稼働人数にいれられちゃうんですよね・・。 そのせいで体調崩す人もいてカオスでした。 なので、私はできる限り早く職場復帰しようと考えていましたが、そこには「保育園問題」があります。 立場変われば違う悩みがでてきます・・・。 どの立場も楽じゃないですね。

    なるほど:3

  • 子育てしながら働きたい人より、仕事は続けたいけど子どもも欲しかったとか、専業主婦で子育てしてみたら大変だったから仕事したくなったという人が多いですね。純粋に生活費が旦那1人では少なくなるからという人もいるんでしょうけど、そういう理由を話す人は知り合いにはいません。匿名の人がネットでそう言うのはよく見かけますが。 アルバイトで産休育休の人はアルバイトのような働き方しかできない人なら充分いい選択ではないでしょうか。もしくはアルバイトはなくなってもいい、子どもが欲しい方が大事だったけど、産休もいいと言われたらじゃあ、となるとか。 ワーママが働きやすい仕事は誰かが負担するか、在宅できるから家で子どもの事しながら仕事してねってところとかですよね。 独身や子なしが働きやすい職場は経験がないのでわからないですが、女性は独身か子なしか同居しかいない業界と言われる業界にいます。仕事繋がりで、子どもいて同居じゃない人、見たことないし聞いたこともないです。 仕事、私はキャリアリセットという考え方なので子どもが産まれたら家庭の状況も含めて考え直して仕事はまたそこからスタートになるのかなぁと。その為に学生時代より努力しました。そのまま全てうまくいく人がいたら運が良すぎて羨ましいし、制度フル活用してるのにこんなに苦労してるのって話されても、違う仕事に途中から変わればいいし大変だけど努力すれば何とかなるんだからというモヤモヤはありますよ。

    続きを読む
  • 「一昔前は男性のお給料で子供3人育てられましたが、今は旦那さんのお給料だけでは生活できないから奥さんも働く共働きが多くなりました」とハッキリ言っている人もいますよ。 「子供が小さいうちは仕事辞めたいけど、金銭的に難しいから無理して働いている」といった人も多いから、「何もかも手に入れようとする」ように見えるのでは無いですか? 実際育児に仕事も両立している人は「仕事も育児も中途半端」と言っていますよ。 景気が悪いからこうなるんじゃないですか?モヤモヤの正体は「景気の悪化」!!!

    続きを読む

    なるほど:2

  • >仕事を持ちながら働くことを望む女性ばかりなのでしょうか? どんなに望もうと、現状がそうするしかないのでは?

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる