教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の妻です。福岡に来て半年で、愛知への転勤が決まりました。福岡は主人の実家があり、私の実家にも近く両親も喜んでいたの…

転勤族の妻です。福岡に来て半年で、愛知への転勤が決まりました。福岡は主人の実家があり、私の実家にも近く両親も喜んでいたのですが…。娘は今三歳で保育園に行っており私はパートに出ています。主人は家事は一切出来ないし、激務でほとんど家に帰ってこれません。単身赴任をさせるにも考えてしまいます。ですが半年から一年のペースの転勤についていくのも限界を感じています。また、二人目を計画中でやはり福岡に残って両親に助けてもらった方が私にも子供にもいいんじゃかいかと…。しかし、激務の主人は子供の寝顔を見るのが唯一の癒しだそうです。単身赴任か付いていくか…、どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?

続きを読む

848閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も愛知へ転勤です。 やはり単身赴任か帯同かで悩んでいます。 今は私と女房の実家も近く、孫が出来た事で祖父母も大変喜んでおり、この状態を続けたいと考えてました。 ただ、子供達もまだ小さいので、月に一度しか会えない場合の私(父親)と子供達との親子関係への影響とか、一緒に暮らさなかった事への後悔があるのではないかと思いました。 私の考えは、数年間一緒に転勤先で住んで、後から女房と子供を地元に帰し、単身赴任に切り替えようかと思っています。 正直、転職も有りかなぁ・・・なんて思ってます!?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる