教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22卒就活生です。現在、1年付き合っている彼女がいます。

22卒就活生です。現在、1年付き合っている彼女がいます。彼女は福岡出身、自分は兵庫で、お互い大学が福岡で彼女は実家、自分は下宿といった状態です。志望企業の関係から自分は東海での就職を考えており、彼女も東海までならと言って大学卒業後のことも考えてくれています。彼女は理学療法士を志していて、就活が自分より遅く自分の就職先次第で彼女も勤務地を決めるようです。しかしながら、彼女の両親はそれに反対で、自分もその気持ちは十分分かります。なので、自分としては何年か遠距離を挟んで、彼女の両親との信頼関係をもっと築いてから彼女の勤務地の決断をすればいいと考えています。彼女いわく理学療法士は国家資格で転勤や転職も十分考えられるとのことでした。ただ、彼女が過去の遠距離恋愛で辛い思い出があるようで、それが理由で私に着いて来たがっているようです。私は自分の考えをちゃんと彼女に教えるべきでしょうか??また、就職後も彼女との関係を続けるためにもっといい案はあるでしょうか??ご回答お願いします。

続きを読む

73閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    福岡県には国公立大学養成課程がありません。よって東海地方で就職活動をするときに学歴が有利に働くこともありません。そして貴方が好きになるぐらいの素敵な女性なんでしょう。だから地元ではきっと良いご縁があります。そのまま地元が一番良いですよ。ご両親との信頼関係の問題ではありません。有利な転職ができない仕事になりました。 一昔前は転職は簡単でした。もっと言うとよりホワイトなところに行けました。しかし時代は変化しました。ホワイトな病院は退職しません。兵隊の埋め合わせは新卒です。転職を考えると同じような待遇で求人があるので、辞めては就職を繰り返します。そのために、あたかも求人が多いようにみえるだけです。これを「求人いっぱあって子育て終わってからでも就職先があるよ」という構図だったりします。老人ホームに就職すれば、ほぼ介護の仕事が日々の業務という施設も出てきました。 *これが無責任な誰かが言う「選ばなければ就職先ある」です。 だから不利な人生を選択する彼女を守りましょう。この人と一緒に見も知らぬ土地で頑張ったと心底思えるように受け入れましょう。実家暮らしが突然、親の庇護なしで生きていくわけですから、相当の覚悟が必要ですよ。もし覚悟が足りないと思うなら遠距離恋愛で自然消滅も視野に入れましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる