教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

孤独で辛くて仕方ないです。

孤独で辛くて仕方ないです。都内での就職のため、先週地方から首都圏へ引っ越してきました。 そして出勤も今週から始まったばかりなのですが、 正直辛くて帰りたいです。 今のところ仕事が辛いわけではなくて、 いわゆるホームシックなんだと思います。 職場の同僚は良い方ばかりですが、 わたしと歳が離れた人が多いし 全体的に仲が良いというほどの距離感ではありません。 都内には友人もいますが、コロナもあるので会えないです。 この先、わたしは1人で生活していくのかと考えた時、 辛くて帰りたくて仕方がなくなってしまいました。 前の仕事は5年続けてきましたがかなりの激務で、 1年前に退職した後 半年以上の時間をかけて就活して、 非正規ですが今の会社に就職できました。 確かに東京で働きたいという気持ちはあり、 わたしなりに覚悟を決めていたつもりです。 前の仕事の激しさに比べれば 基本定時で帰れるので身体もかなり楽なはずで、 大学が都内、一人暮らしの経験もあるので 自分でもそれなりにやっていけるだろうと思っていました。 しかし現実はそうではなく、 まだ1週間も経っていないのに帰りたくて仕方ないです。 わたしも30歳手前で、この歳になってこんな事を言うなんて情けない限りです。 仮にこのまま仕事を辞めて地元に帰ったところで、 その先どうするのか何も見えていません。 こんな状態は最初だけで、少し経てば平気になるものでしょうか?

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    相談拝見しました。孤独ですか…。30歳で情けないということですが、私にも経験があります。母たちと暮らしているのですが、母が一週間、海外旅行に行ったのです。その時、ちょうど飲んでいる精神科の薬も切れて、パニックに陥ったことがあります。 さて、私は、孤独に弱いので、一人暮らしもしたことがないので、あまりよい回答はできませんが、とにかく、ホームシックになってしまって、それが高じてうつ病になっているなら、なんというか、治療を開始すべきです。 なので、私に言えることは、たしかに忍耐してみることは大切です。でも、心の病気になるほどの孤独ならば、帰郷もやむなしかなとは思います。 とりあえず、うつ度チェックを紹介します。チェックしてみて、点数がうつを示しているなら、病院に行きましょう。 https://www.cbtjp.net/qidsj/ また、病院探しに困ったら、返事ください。おすすめのサイトを紹介します。

  • 以前は激務、大学も都内、 だから大丈夫と過信してしまった、 でも大丈夫、時が解決してくれる。

    1人が参考になると回答しました

  • 何もしなければ、ずっと今のままだと 思います。 経験があるのに辛いのはヒマだから でしょう。 考える時間がたくさんあるのに やるべきことが見つからないので マイナス思考になるのだと思います。 趣味でも遊びでも仕事の勉強でも 一人でできることを探してみるのが いいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そりゃ、前職より暇だから寂しいのですよ。 だって、やることないと一人で考えこむ時間が増えるでしょ?それがホームシックにつながってるだけ。 仕事が忙しくなるか何か趣味でも見つけて没頭すれば、辛さを感じることはなくなります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる