教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の2月から地域包括支援センターで働く予定のものです。 地域包括支援センターの仕事は激務なのでしょうか。

今年の2月から地域包括支援センターで働く予定のものです。 地域包括支援センターの仕事は激務なのでしょうか。また、地域包括支援センターと看護師の仕事はどちらが大変でしょうか。 看護師・保健師の免許は持っているのですが 看護師としての臨床経験はクリニックで1年になります。 クリニックでの人間関係がとても悪くそこからの転職です。 もともと、人から相談を受けることや事務作業が好きな為 看護師よりも向いているのでは、、、と考え希望しました。 しかし、自宅で祖母を介護してきた友人からは大変な仕事だから辞めた方が良いと言われ悩んでいます。 (友人は地域包括支援センターの仕事=ケアマネージャーさんの仕事とイメージしてそう言ったそうです。) 個人的には職場内の人間関係が良ければ(上司が怒鳴る、仕事を教えない・与えない等なければ)、多少業務が大変でも頑張れる方だと思いっています。 そのような考えでも甘いでしょうか。 大変な場合、具体的にどのようなところが大変かも合わせて教えて頂ければ幸いです。 ちなみに転職先はオンコール体制はないとのことでした。

続きを読む

1,749閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    急性期病院を経て包括で働く保健師です。 包括の職員体制や役割分担、担当圏域の人口や面積は事業所によりさまざまですので業務量も千差万別です。土日祝を完全に休業にしている包括もあれば機能強化で365日対応や夜間対応をしている包括も中にはあります。昨今働く介護者が増えていますので今後はそういった体制が求めれてくることも予想されます。 病院の看護師とは全く違う仕事ですのでどちらが大変というのは一概に言えるものではありません。 私は管理者にもなっているので包括一連の業務に携わっています。量的な部分でいえば時間外対応や休日出勤もあるにはありますがそこまで頻繁ではないですしうちの法人は代休・時間外手当部分はしっかり出してくれているので問題ありません。時間外対応がどのくらいあるかはどれだけケースを持つかや、社会福祉士が関わることの多い虐待ケースや身寄り無しケース(こういったケースは時間外や休日の対応がでやすい)へのフォローを他の職員がどう行っているかにもよります。 質的なことでいうと、まぁ変わった人や壮絶なケース(虐待や自殺等)にかかわることが多いので真に心根が優しい人には逆に向かない仕事です。ある程度割り切ることができないと精神的に追い込まれる方もいます。 質問者さんは相談に乗ることや事務作業に苦痛がないということですので病院よりは面白みを感じられるのではないでしょうか。私は包括にきて病院よりも生活に寄り添えることや地域の方と関わりながら地域づくりにも参画できることががおもしろいなぁと思いながら働いています。地域看護分野が好きな方には向いている仕事だと思います。 ですが次々介護保険の内容も包括支援センターを取り巻く状況も変わりますので常に勉強勉強の日々でもあります。年を取っていくとともにつらくなってくる部分はあるだろうなぁとは予測しています。 質問者様の活躍をお祈りしています!!

    2人が参考になると回答しました

  • 私は小さな某町役場で地域包括支援センターで総合事業や認知症地域支援推進員等の仕事を担当している保健師(会計年度任用職員)です。 私みたいに、総合事業や認知症地域支援推進員などを担当している保健師もいますし、ケアマネ同様の仕事をしている保健師もいます。 一般的に保健師はケアマネ業務をされている方が多いです。 人間関係の悩みを言われていますが、大なり小なり、どこでもありますよ。優しい人もいれば、意地悪な言い方や態度をする人もいる。 包括は自分の職場以外にも、民間のケアマネさんや医療機関(DrやSW等)等との連携もでてきますし、いろいろなご家族や対象者にも関わらなければなりません。社会福祉士さんが主で関わってくださいますが虐待事例もあります。いろいろな職種と連携していかなければなりません。 ケアマネ業務ならば、「1人何件は事例をもたなければならない。」ということが発生します。人口によってはかなりの件数にはなります。主に、訪問してサービスを入れたり、プランをたてる仕事です。 基本的にはキッチリと時間通りに終わりお休みはもらえますが(特に直営は自治体ですので休みに関してはキッチリしています)、職場によっては、残って仕事をされているケアマネさんもおられるようです(時間外が発生しない程度に…とか)。また、休日に担当の方に何か問題が発生すれば、職場から呼び出されたり、電話がかかってくる可能性はあります。例えば、対象者が行方不明とか。 相談されることが好きということであれば、それをやりがいとしてされていってみてはどうでしょうか。私も、うまくアドバイス等はできないけれども、相談を聞くことは好きですし、高齢者が好きなので、細かい人間関係はあっても何とかやっています。 どこの職場でもそうですが、いろいろな話ができる人が1人でもいるといいですね。私の職場は、面白おかしく言う50代後半の看護師さんがおられますので、わりといい雰囲気です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる