教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨日こちらでガソリンスタンドの店長について相談したものです。もう一度改めてご質問致します。

昨日こちらでガソリンスタンドの店長について相談したものです。もう一度改めてご質問致します。店長に言われたことを箇条書きします。 ・入って3日目に店長に呼ばれ、「あんた何しにきとるんだ?仕事だろ?話しててどーするんだ気をつけろ!」と言われた(私は仕事の事を聞いていた、周りのスタッフに雑談してる方々が居た) ・給油した後の、キャップとロックの確認の言い方がだるそうと言われた(大きな声で聴こえるように、ハキハキと言ったが) ・この前体調が悪く、朝に電話を入れた時に「分かりました」と一方的に切られた。また翌日「昨日は休んですいませんでした」と伝えたところ「はい」と一言で済まされた。(体調の心配は副店長がしてくれたが、店長は冷たくはいと一言だけ) ・社員スタッフの方を間違って君付けで読んでしまい(申し訳無いことをしたと思っています)、店長から「アイツ社員だぞ?お前自分の立場わきまえて話してるのか?プライベートじゃないんだし、仕事もろくに出来ないやつが偉そうに口聞くな」と言われた。 上記思い当たる内容になります。 社長や副社長が来るととてもぺこぺこお辞儀をされているのですが、帰られた瞬間には私はじめスタッフさんに激を飛ばしていました。 周りのスタッフさんにも不満に思ってらっしゃる方が多いみたいで、1度本社に相談しようとした所、社員でないと相談が出来ないと言われました(元社員で現バイトのスタッフさんに) アルバイトの私が本社に相談に行っても何も出来ないということでしょうか。相談したくても、なかなかしづらくこちらに書かせていただきました。 明日勤務があるのですが、恐くて足がすくみます。 無断欠勤をしてしまうと、申し訳ないのですが、やはり怖いです。 これはモラハラに該当するのでしょうか。詳しい方教えていただけると助かります。お願い致します。

続きを読む

304閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • モラルハラスメントとの法律は無いのですね、ただ判例として 会社は、職場でのモラハラ・いじめを防止する義務があり「モラハラ・いじめの調査」「防止策」「被害者への謝罪」「加害者への措置」を行うべきとされています。 (川崎市水道局(いじめ自殺)事件・横浜地川崎支判平14.6.27労判833号61頁) また会社には従業員が快適に働ける環境を作る義務があります。(職場環境配慮義務) これらの法根拠にモラハラやパワハラの中止を会社に請求する事が可能です。 また、「お前はクズだ」とか「給料泥棒」等の暴言は名誉棄損に該当する可能性があり、名誉棄損であると認定されれば原状回復義務があり発言者や会社は損害賠償の責務があります。 しかし質問内容のみでは客観的な証拠能力が低くあなたの主張は認められないでしょう。 また会社相手に法的措置まで検討するならあなた自身では無くやはり専門家に委任せざるを得ません。 会社はほとんど弁護士と法人として契約している場合が多いですから、最終的には会社に委任された弁護士と話し合う事になります。 法的知識がある弁護士と話し合いしてあなたが自分の主張を出来ると思いますか。 何度も言いますがそんなバカを店長にしている会社はそもそも人事制度がまともとは思われません。 そんなバカな会社をいつまで相手にしているのでしょうか。 わたしなら知らん振りして出勤しつつ転職活動をして転職先が決まったら一番忙しい時に病欠してそのまま退社しますね。

    続きを読む
  • すべては、営業の為に努力して、当たり前。か。その店長と、とことん?付き合いたいなら、別だけどね?店長は、営業する努力を、カネ払うから、当たり前と、しか、観てませんよ?

    1人が参考になると回答しました

  • 経営者ってそんなもんですよね。 あなたもちょっと問題ありそうな感じではあるし(店長が嫌いなあまり考えが何でも反抗的になってそう)、相性が悪いんでしょう。 本社にチクってまで続けるメリットないんじゃないですか。バイトなら辞めて他に移ったほうがいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる