教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニで起こる客同士の喧嘩の原因ってなんですか?

コンビニで起こる客同士の喧嘩の原因ってなんですか?

465閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 客が店員より客の動作が遅いことに、愚痴をこぼすことかな、パッと用を足すという行動です。あーすればいいのに、客がいるのに、なに温めてんだよとか、ですね。白目で見られたり、客同士でです。 レジも機械式のレジを導入し、スピード感に対応したとか スーパーならいいですけど、イージーなサービス業は、客同士のトラブル愚痴は多いですね。 大した仕事をしないで給与をもらうわけだからどうしてもそうなってしまう。

    続きを読む
  • レジ待ちの割り込み。 たくさん買い物をするのでレジ待ちの時間がかかる。 弁当の温め時間がかかる。 おでんをいろいろ頼むので時間がかかる。 残り一つの弁当の取り合い。 セブンカフェで多人数のコーヒーを入れるので待たされる。 トイレが長くてむぐしそう。 トイレに入ったらわにゃい。 一冊しかない本を買いたいのに立ち読みしてる。 ※ワガママですいません!

    続きを読む
  • おにぎりの取り合いじゃない?

  • 見たことないです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる