教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就活中の高校三年生です。

現在就活中の高校三年生です。現在、進路活動を行なっている就職先の企業に就職したくありません。 理由は自分にはできないと思ったからです。 その企業を紹介していただいた時には、この会社でもいいか。という気持ちで進めてきました。 ですが、今は私に合っている仕事はなにか?続けていけそうな仕事は何かと考えると、少なくとも電気工事士ではありませんでした。 私は大きな声が得意ではなく、他者と関わるのも好きではありません。私には大きな声を出さなければいけず、色々な方と関わるこの仕事は私には向いていないと思います。 新卒なら三年間は働かないといけない、と言われましたが、私では三ヶ月も持たないと思います。 この現在の希望の就職先は学校から紹介していただいたもので、何年か前の卒業生が就職している、付き合いのある企業です。相手の企業に無理を言って、すでに企業見学や就職試験の日程も決まったそうです。 学校の中の面接試験をクリアしなければ、就職試験に望めないのですが、その面接試験も水曜日です。 紹介していただいた進路担当の先生や担任の先生に、今から就職先を変えたいと言っても引き受けてくださるでしょうか?

続きを読む

69閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    うーーーーーーーん おそらく、工業高校から地元の電気工事会社に就職することになったということですよね。 が、少々社会を恐れすぎにも思います。 私も家でゲームばかりやっているし、人と関わりたくないし、好きな人より嫌いな人の方が多いタイプでしたが、今は企業で採用担当としてプレゼンばかりやってます。 昨今、学生たちは就職について真剣に考えすぎというか、別にそれはいいんですが、深刻になりすぎです。 一度入ったら最後、その先ずっと働かなきゃいけない というわけではないし、新卒で入った会社は3年は続けろなんていうのはもはや都市伝説状態です。高校の先生は地元企業への体裁もあるので、「すぐやめてもいいよ」なんて言ってくれないですけどね。 1年で辞めたとしても、働き口は腐るほどありますよ。 高齢化と人口減少の影響で、若い日本人を採用したい企業は腐るほどいますので、続けられなかったらそれはそれくらいに考えてとりあえず入社しましょう。 もちろん、入社しないというのもアリですが、ほかにとくに道がないのであれば、入社しといたほうがいいです。 短期離職するよりも、なにもしてないブランク(つまりニート状態)が長いほうが不利なので。

    2人が参考になると回答しました

  • あなたがやりたいようにやりましょ! あなたが辞退して、万が一その学校からの採用が次の年からなくなったとしても あなたにはなんにも関係ありませんし

    1人が参考になると回答しました

  • まだ受検してないなら今から辞退は可能です。 ただし教師からは親も含めてかなり怒られるのは覚悟してください。あなたがその企業を受けるということは、もし他に希望者がいるのにあなたがそれを押しのけて受検することになったことになります。やる気のある人を差し置いてやる気の無い者がいい加減な気持ちで受検しようとする、そのことには保護者も同意してるんですから親も同罪です。 コロナ禍で高校生の就職先がなかなかよい企業がないなかで教師も今年は苦労して受験先を確保してきたんでしょうから、受検するはずの本人がそんな気持ちじゃやりきれないでしょうね、相当恨まれます。 それでも受検辞退のほうが入社してすぐ辞められるよりはマシです。少なくとも不採用なら企業に迷惑はかかりません。入社即退社だと教師の顔は潰れますし後輩にも求人が来なくなるので教師からは一生恨まれます。 今辞退する=卒業までに学校斡旋の就職はあり得ませんので仕事は自分で探してください。せっかく紹介して本人も親も同意して裏切る生徒や親を教師は人間として絶対に信用しません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そんな事言ってると、どこも決まらないのでは。 与えられた環境には適応して歯を食いしばってやっていく、適応力も社会人には求められます。 理想の会社に就職出来たとしても数年で部署が異動になり、やりたくない仕事に配属されることもありえます。 その度に仕事を辞めて職場を転々としますか。 どんな会社でも必ず不満はあります。 定年まで完璧な会社なんてありません。 適応していくしかないのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる