教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんばんは。

こんばんは。来年、就職活動を控え、不動産業界を視野に入れている大学3年です。 今年、コロナ禍で時間があったということもあり、宅建士、賃貸不動産経営管理士、管理業務主任者、マンション管理士、FP3級、簿記3級、不動産キャリアパーソンを受験し、マークミス等なければ、全て合格していると思います。 今後、FP2級、簿記2級、行政書士を取得しようと思っています。 資格勉強で忙しく、インターンや面接対策などは何も行っていません。 新卒で重要視されているのは、人間性であると思いますが、不動産に関連する資格を取得したことによって、ヤル気などが認められ、少し位は有利になりますか?

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 不動産に関する勉強に意欲があって、実際そこそこ勉強してきたという証にはなるかと思います。 ただ、私は新人を迎え入れる立場になったこともあるのですが、予め知っちゃってる新人はやりにくいことも確かです。 就職したらいろいろ教わることがあるかと思いますが、資格の勉強ではこういう風に習ったということで教わってることに反論しないで下さいね。 たとえば医者みたいな仕事でも、テキストの記述と臨床での指導では異なっている点もあるくらいですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる