教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

エクセルが当たり前の職場に勤めているんですが、皆さんチャッと文書作ったりするんですよね。私はノートパソコン持ってないんで…

エクセルが当たり前の職場に勤めているんですが、皆さんチャッと文書作ったりするんですよね。私はノートパソコン持ってないんです。社会人になったら、ノートパソコンは必需品でしょうか。 なんならタイピングすら怪しいです。 学生の頃のままで止まってます。 転職しても必要になってきますか。 ノートパソコンだと 家でじゃらん見たりするのにも役立ちますか。 あまり見ませんけど… 仕事の進歩状況とかも書くより打つ方が早いですよね。 携帯だと限度がありますものね。

続きを読む

27閲覧

回答(5件)

  • 仕事で使ってるけど、自宅でPCは使いません。でも入力ができないなら自宅で練習のためにあってもいいかもしれません。そんなに高いのじゃ無くてもいいですけど。中古でいいんじゃないですか?

  • >ノートパソコンは必需品でしょうか。 ノートに限らずないよりはあったほうがいいとは思いますが 金銭的に無理してまで持つこともないと思います (中古であれば安くていいのがたくさん出回っています 新品にこだわる事ないです) 手元にあれば頻繁に触るので慣れるのも早いという事 >タイピングすら怪しいです。 ホームポジションの事言っているんでしょうか そんなもの必ずしも必要ないでしょう そんな事気にしてるのは1割もいないと思います >携帯だと限度がありますものね。 最近の若い皆さんはスマホは使えるがパソコンを使えないという方が 増えてるようですね 仕事にもよりますが パソコンは覚えてて損はないです 焦らないで 徐々に少しずつ身に着けていってください 皆さんそうしてます 大丈夫です(^^)

    続きを読む
  • 私はノートパソコンは持ってません。 ノートパソコンは中古でも高いですし、 スマホやタブレットで私は十分だと思っちゃいます。 新人教育をしてますが、タイピング出来ない子は多いです。 タイピングできない子には、スマホのキーボードをPC入力をお勧めしてます。自然となれると思います。 私自身もExcelは苦手でしたが、 分からないことがあるとネットで調べたり、隙間時間にExcelのYouTube講座みてます。 Excel初心者でしたが、なんとか過ごせてます。 もしよければ参考にどうぞ。

    続きを読む
  • 概ね必要だと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

じゃらん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる