教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スクールソーシャルワーカーの資格と臨床心理士の資格を取れる大学はありますか?教えて欲しいです。

スクールソーシャルワーカーの資格と臨床心理士の資格を取れる大学はありますか?教えて欲しいです。

166閲覧

回答(2件)

  • 臨床心理士は仕事がほとんどないと思いますよ。スクールソーシャルワーカーなら社会福祉士は必須です。

  • スクールソーシャルワーカーは職名で、資格名ではありません。特にこだわりがなければ、社会福祉士を取得した上で採用試験を受けることになると思います。 臨床心理士は資格名ですが、大学では取得できません。指定大学院と呼ばれる、臨床心理士養成を目的とした大学院を修了することで受験資格が得られます。 以上のことから、ご質問の答えは「ありません」となります。 どうしても双方を取得したいなら、 ➀社会福祉士の受験資格を得られる大学に進学 ②大学卒業後、指定大学院に進学 の、(最短)6年計画を組む必要があります。蛇足ですが、臨床心理士は大学院修了後に受験できるようになるので、資格取得までは最短で7年かかる計算です。 さらに、数年前に公認心理師という心理系の国家資格が出来ました。臨床心理士は実績も知名度もありますが、あくまで民間資格なので公認心理師に取って代わられる可能性があります。公認心理師は臨床心理士と異なり、大学~大学院にかけて指定の科目を全て履修する必要があります。そのため、福祉系と心理系のどちらをメインにしたいのか、で優先される資格も変わりますのでご注意ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる