教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

周りのスタッフに嫌われている理学療法士ってすごく多くないですか?

周りのスタッフに嫌われている理学療法士ってすごく多くないですか?あなたの職場の理学療法士はどうですか? エピソードがあればお願いします。

2,370閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確かに同職場の他職種から嫌われている理学療法士は多い。特に看護師や介護職員からは最も嫌われているかも。理由の一つに自分たちが正しいと思い込んで、プライドだけ高く他職種をバカにする態度をとるからだろう。他の病院でも同じような話を聞く。私の勤務していた病院でも、看護師たちからは露骨に嫌われて、病院内では理学療法士たちだけ浮いている感じだった。しかも、同じリハビリ専門職からも嫌われており、言語聴覚士からは完全に無視されていたので、理学療法士に用事がある時は、いつも作業療法士を経由して伝達されていた。ちなみに、なぜ理学療法士はプライドが高い人が多いのか。昔は医者になれなかったから理学療法士になった人が多く、他職種を見下すことで歪んだ虚栄心と、くだらん見栄を張りたかったのでしょう。その為、そのように威張っている理学療法士に対して、「そんなに文句があるなら、理学療法士ではなく医者になれば」と言われると「自分は医療行為より、リハビリが好きとだから」と苦しい言い訳をする。そこで「わざわざ理学療法士ではなくて、最初からリハビリ専門医になれば医師として自分の判断でリハビリできるよ」と言われると何も言えなくなる。今も現状は変わらないもかもしれない。また男性の場合は、看護師は女性が多いので見下しやすいのでしょう。しかも看護師は患者から先生とは言われないが、理学療法士は患者にリハビリの先生と言わせることが多いので、そこで自尊心を満たしているのでしょう。そのような勘違い理学療法士に限って、「お前の態度は悪い」と上司や医師から言われると、「私が悪いのでなくて、周りの職員や環境が悪い」と自分の非を棚に上げて、他職種やチームメンバー、環境、患者のせいにするから始末が悪い。当然そのような理学療法士は皆から無視されて孤立する。最初から、純粋にリハビリや理学療法士に憧れて目指してきた人は、理学療法士になっても謙虚な人が多いと思うけどね。

    2人が参考になると回答しました

  • 患者家族の前で患者の上に仁王立ちで跨って、口頭指示だけで起居動作を練習させたレジェンドがいます。 病棟スタッフからも総スカンだが、そういう人って気付かないんですよね。

    1人が参考になると回答しました

  • そんなやつおるの? 若い奴で勘違いしてるんちゃうん? 医学部志望崩れで、そこそこできるやつは薬剤師や歯学部てのが昔からの定番だよ。 よっぽどアホしかリハビリなんてこないよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる