教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤めている会社は就業規則で副業が禁止になってます。

勤めている会社は就業規則で副業が禁止になってます。ですが元々基本給が低く残業もなくなり 10年以上勤めても手取り20万に届くか否かです。 会社には組合はなく、従業員代表の方はいますが まぁ実際は形式上な感じです。 そこで質問ですが僕は従業員代表の方と他数名で会社と話し合い副業の解禁をお願いしようと思ってます。 前例がないので不安ですが、自分も含めてみんなが少しでも年収を底上げできるようにしたいです。 従業員が抗議して会社の就業規則を変えることは 出来るんでしょうか?

続きを読む

43閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それは会社によると思いますのでが、副業をしたい人が質問主さん以外にも居ますか?そこは重要と思います。 また、数名で話し合うのもいいと思いますが、本気なら署名等集めてたくさんの人の意見とした方が動かしやすいかと思います。 個人的な意見ですが、月数万円程度の副業なら規則を変えずともこっそりやっても会社は多めに見てくれるかなと思います。 もし副業の範囲を超えるなら、退職するのではありませんか。

  • 出来ます!と断言出来ない、会社の体制によると思います。 道義的には可能な気がしますが、当然ながら業務に支障が出たり、あくまで副業な訳ですから、選択を迫られた時は本業を優先するとか、就業規則の項目は当然増えるでしょうし、副業に掛かる部分で今まで曖昧だった事も厳しく線引きされる可能性はあるでしょうが、やってみる価値はあると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる