教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

重機オペレーターに転職するため、車両系建設機械の資格を取ろうと思います。 ただ、金銭的事情から大特の免許は取らないつも…

重機オペレーターに転職するため、車両系建設機械の資格を取ろうと思います。 ただ、金銭的事情から大特の免許は取らないつもりです。大特の免許も持っていないと、就活は厳しいでしょうか?

456閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    車両系建設機械(整地等)の技能講習は通常38時間ですが大型特殊自動車免許を所持していれば14時間で済みますし、費用も大幅に押さえられます。整地等だけでなく基礎工事や解体も受講予定なら先に大型特殊を取っておくことは必須とも言えるでしょう。 大型特殊免許は教習所でも10万円以内で取得できますので十分に元が取れますし試験場での一発試験ならばより費用を押さえられるのでオススメです。参考に、埼玉県の大型特殊の受験料は@2,650円+免許発行手数料2,200円です。 なお、大型特殊自動車免許を所持していれば小型車両系建設機械の特別教育修了証の有無は講習科目の免除に関係ありません。大型特殊だけで大丈夫です。

  • 販売員に回されヒマでヒマでw 知恵袋してます。 うーーん オペなら車両系だけでもいいような気がします。 まぁ、業者のステマと思われたらあれなんで、自分のケースは大型特殊、中型→各種資格でしたが。 地域、職種にもよりますがバックホー(ユンボ)などは、公道不可の足回りの操作のみでしょう。 9万と5日が相場なんで、受けたい会社の仕事内容を吟味して先に面接、(取得予定)でもいいような気がしますが。 車両系に問わず、解体、リフト、運搬は人手不足で企業側に補助金が出ますよ。

    続きを読む
  • 私はケチなので以下の作戦で正規に車両系建設機械を取得しました。(仕事は事務職サラリーマンです。) 1.小型3t未満を講習※修了証を貰えれば、レンタル屋で貸してくれる。練習するも良し。 2.大型特殊を一発試験で取得する。 3.小型3tの取得から6ヵ月?(ゴメン忘れた)で車両系建設機械を取る。 小型3未満+大型特殊所持分が免除で取得できる。 実務経験書類は会社で書いて貰うか自分で発行する。 以上が俺のやったケチ作戦だが、もっと上手がいるかも。 それでも何万とかかるが安全第一で考えると高いものではないと思う。 講習は寝ない、スマホをイジラナイ。

    続きを読む
  • 何の機械のオペをやるかです。 アスファルトフィニッシャーとかショベルやローラー等の舗装機械のオペなら 車両系と大特、そして施工技士 クレーンのオペをやりたいのなら クレーン運転士(クレーンデリックかラフターか大型の門型)と玉掛、車両系、大型自動車免許 解体機のオペをやりたいのなら 車両系、車両系(解体) まぁ何にせよ、車両系は取っといた方が良いです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

重機オペレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる