教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。わたしは高校2年生で将来国際連合で働き、社会課題解決に貢献したいと思っています。しかし恥ずかしながら自分の努…

こんにちは。わたしは高校2年生で将来国際連合で働き、社会課題解決に貢献したいと思っています。しかし恥ずかしながら自分の努力不足で海外大学にはもう入れないような成績を取ってしまいました。国連で働くには海外大学に入らないと難しいでしょうか? また、社会課題解決の政策を考えたりする仕事は国連の他に何かありますでしょうか?

続きを読む

114閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    海外大学云々など、一切関係ありません。どうでもいい。いらない。むしろ、無駄が多すぎる。YPPという特別なプログラム以外、大卒職務経験ゼロでは応募資格がありませんから、大学を云々するのは無意味です。だれも、「どの大学を出たか」なんてことに興味はない。 一般的な国連、あるいはその機関などの職員になるには、次のものが必要です。 ・最低でも修士号、できれば博士号(ポジションごとに必須の学位と、応募可能な専攻分野が示されます) ・職歴(これもポジションごとに分野、職種、年数などが指定されます) ・英語とフランス語(または英語とその他の国連公用語)能力 例えば、ニューヨーク本部の政策計画ユニットの職員なら、英語とフランス語が必須、もう一つの公用語が出来れば尚良く、政治学、国際経済学などの修士号以上の学位、政治学、開発管理など関連分野での5年以上の実務経験が必要。 だからあなたが文系なら大学で海外に行く必要などゼロです。なぜなら、留学はできても学位を取った後、職歴を積むのがとても難しいから。例えば米国で政治学や国際経済学を学んで修士号をとっても、そのあと「5年」も米国で、フルタイムで働ける可能性は低い。日本の大学院を出てJICAや官公庁で働くことはそれよりも何十倍も簡単。職歴がなければ応募資格がない以上、「どこの国が一番職歴を積みやすいか」を考えないと。そして日本人である以上、それは日本です。 但し、理系で医学や薬学や化学や衛生学などを専攻にするなら、大学院から留学するのはいいかも。こういう専攻だと、修士号以上の学位があれば海外でも働ける可能性があるから。

    2人が参考になると回答しました

  • >また、社会課題解決の政策を考えたりする仕事は国連の他に何かありますでしょうか? 海外で貢献したいなら、JICAの青年海外協力隊とかどうですか? 大学での専攻分野はよく考えてください。

    続きを読む
  • 国連職員は大卒「学士」ではなく、大学院卒「修士」が必要になります。 日本の大学院でも大丈夫ですが、英検1級、TOEFL iBT 120は最低条件です。 頑張ってください。

    続きを読む
  • まず勘違いの指摘から。今時「国際連合」という表記は誰も使いません。 オリジナルの名称は「United Nations」です。これをどう訳したら国際連合になりますか?「国家連合」がせいぜいです。ですから現代日本では「国連」と表記しています。 国連で事務職員として勤務するには英語またはフランス語ですべての業務をこなせることという最低条件がありますので、通常の日本生まれの方ではほぼ不可能です。 日本人で国連職員というのはほぼ途上国援助関係の仕事・機関です。ですから、日本で農業、土木、公衆衛生、財政学、人口学などのどれか一つ専門的な業務を経験し実績があれば採用される可能性があります。 何の専門領域の知識も実績もない方が国連で働くのは不可能です。そのほかにはNPOやNGOのような民間の団体で途上国援助にかかわる道もあります。しかしこれも何かの専門家でなくてはなりません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる