教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

養護教諭の教員採用試験について

養護教諭の教員採用試験について看護学生をしながら養護教諭現役合格に向けて勉強しています。 養護教諭は難関だと聞きましたが、看護師国家試験合格とどちらが難しいですか? また、合格しやすい県(語弊がある言い方ですが...)、狙い目な県はありますか? 出題傾向などについても、おすすめな自治体があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします、!!

続きを読む

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 合格率が90%前後の看護師国家試験と 採用試験の倍率が平均7倍の養護教諭、 比較するまでもないです。 >そしてここにあなた様のような看護師免許と >保健師免許取得で養護教諭免許を取得した方が加わる banさん 質問主さんは、養護教諭1種の養成課程がある 看護系大学の学生さんでは? そもそも、保健師免許からの養護教諭2種は 卒業しないと申請できないので 在学中に採用試験を受けられません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 圧倒的に教員採用試験です。 看護師国家試験は資格試験ですから、定められた点数をクリアーすれば合格です。 が、採用試験というのは競争試験です。4人の採用に60人が受験する、つまり15倍なんてざらです。特に養護教諭は学校に一人配置でさらに学校数が減っていますから、倍率だけ見ればもっとも競争が激しい区分のひとつになります。高校芸術(美術、書道、音楽)なんて50-60倍ということもあります。 で、合格者の大半は国立大教育学部養護教諭養成課程の卒業者です。私立大でしたら女子栄養大が少々ですね。 そしてここにあなた様のような看護師免許と保健師免許取得で養護教諭免許を取得した方が加わるのですが、これも少数派です。 どこの自治体も難関なのですが、唯一合格がしやすい自治体があります。それが北海道です。 しかしご存じのようにへき地が多く冬の寒さは厳しいという悪条件で、毎年大量の離職者が出ています。結果として毎年大量採用です。で、また大量離職者という悪循環を繰り返しています。 一方で札幌市の公立小・中は人気です。 北海道教員採用試験 要綱 で検索 https://schoolsict.net/kyosai-hokkaido-matome/ へき地勤務の寂しさと過酷な自然状況に耐えられるハートの持ち主ならお薦めですけどね。ちなみに新採は99%超が付くへき地です。礼文島、利尻島その他離島と、内陸の寒村・・熊も出ればマイナス30℃もあります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる