教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量士試験の写真測量の問題でどうしてもわからないところがあるので、教えてください。

測量士試験の写真測量の問題でどうしてもわからないところがあるので、教えてください。H30_№17の写真測量の計算問題で、画面の大きさ(14000画素*9500画素)を計算で使用するとき、どちらの画素を使用するのか理解できていません。 過去5年間の問題を書き出し、同一コース内と書かれていれば数字の小さい画素のほうを、書かれていなければ数字の大きい画素を使用するという計算なのですが、自分の中で理解できていないです。 ちなみに私の頭の中では下記のようなイメージで矛盾してしまっています。 同一コース内ということは進行方向に対して重複する箇所ではないかと思うのですが、その場合、画面の長辺つまり数字の大きい画素ではないのでしょうか? 隣接するコースの場合、横の重複する箇所なので、画面の短辺つまり数字の小さい画素になるのではないでしょうか? 上手く説明できないのですが、ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,353閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    測量の航空写真はすごい縦長で、この縦長写真を横に延々と撮影していくものです。撮影範囲が終わると旋回して隣りのコースに移動してこれまた延々と撮影し、計画撮影範囲が終わるまで「延々と」繰り返します。 昔のは写真乾板その後ロール式のフイルムになりましたが、デジタル時代になって超縦長イメージをメモリに格納するものになりました。 そのため、オーバーラップは短辺で求め、サイドラップは長辺から求めます。 オーバーラップとは連続写真の重複部分、サイドラップは隣接コースの重複部分を指します。念のため。

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる