教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

・クレーンの種類別の需要 ・業界別(工場・建設・土木など)に持っているといいクレーンの種類

・クレーンの種類別の需要 ・業界別(工場・建設・土木など)に持っているといいクレーンの種類・転職する場合に実務経験なしの人の採用 についてお尋ねしたいです。 18歳女で空港関連の仕事をしています。将来のことを考え資格の取得を検討しているのですが、上記のことを詳しく知りたいです。 ・転職する場合に実務経験なしの人の採用について→すでに雇用している社員を教育して仕事をさせる会社が多数らしいのですが先に資格取得していて何かメリットありますでしょうか。また、実務経験以外に転職に有利になる方法はありませんでしょうか? (所持免許:普、大特、牽引) フォークリフト、玉掛けはこれから取得予定です。 知識がまだまだ浅いので、詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

61閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    土木屋なので 土木について 土木の分野は多岐にわたるので一概にいうことができない丁度先日おこなわれた土木施工技術者の試験で実務経験とみなされる工事の一覧があるので抜粋すると 河川工事 道路工事 海岸工事 砂防工事 ダム工事 港湾工事 鉄道工事 空港工事 発電・送変電工事 通信・電気土木工事 上水道工事 下水道工事 土地造成工事 農業土木工事 森林土木工事 公園工事 地下構造物工事 トンネル工事 土木構造物解体工事 代表的にこれだけあって それぞれ〇〇工事のなかにさらに細分化された工事がある 一概に土木の会社といっても 上記すべてを行っている会社はほぼ存在しない当然工事によって必要とされる資格もことなる また従事する立場によっても必要とされるものは異なる 全般的に作業者としてなら 車両系建設機械、小型移動式クレーン、玉掛け(1t以上)、締固め、不整地、解体 あたり ほかに 危険物乙4 あたりがあるといい場合がある 管理者という立場であれば 土木・建築の資格は実務経験が必須なものが多く未経験者に取得できるものはほぼないのでさぎょうしてから しいていうなら 測量士補、測量士か・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる