教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今17のフリーターです! 今年で18になります! 学校はやりたいことがなく 日常つまらなかったので…

今17のフリーターです! 今年で18になります! 学校はやりたいことがなく 日常つまらなかったので 先が見えずやめました ですが最近ヘルパーの仕事に 就きたいと思い始め 17で資格がとれないなら 18で取ろうと思ってます 2級までなら中卒でも 取れると聞きました もともと親の手伝いで 仕事場に行ったこともあり トイレに連れて行ったり お話したりしたことも 何回かあります まずは2級を取りたいんですが そこで質問です(;O;) ・短期だといくらくらい かかるんでしょうか? (普通の場合もお願いします!) ・短期と普通の違いとは 何でしょうか? ・ホームヘルパー2級の資格は やっぱり18からですか? ・知っていたら 資料の良いサイトを 教えてください! 親がデイケアーで 働いているんですが 今まで反抗とか色々あって バカにされちゃうんで こっそりこの場を借りて 聞かせてください 真剣なので詳しい方 お願いいたします(>_<)

続きを読む

630閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ホームヘルパー2級養成課程(講座)を受講するとしてお答えいたしますね。 >短期だといくらくらいかかるんでしょうか?(普通の場合もお願いします!) 短期クラスならば2ヶ月くらい、普通というか週末だけ行くのであれば大体4ヶ月~半年くらいです。 >短期と普通の違いとは何でしょうか? ホームヘルパー2級養成課程は130時間の受講が必要と決まっています。 短期クラスは週に3日~5日くらい講座を詰めて受講します。学生さんの長期休暇(夏休みや春休み)や、フリーターの方が受講することが多いようですね。 一方、「普通」の場合は働きながら取る人も多いので主に週末(土日)や決まった曜日(例えば火・木だけなど)に講座を受講します。 どちらに行っても130時間の受講が必要なので、「詰めて行くか」「間隔をあけながら行くか」の違いで内容的な違いはありません。 >ホームヘルパー2級の資格はやっぱり18からですか? 都道府県によって異なる場合がありますが、基本的には16歳以上であればOKなところが多いようです。 詳しくは養成講座を開講しているスクールに問い合わせてみてください。 >知っていたら資料の良いサイトを教えてください! サイトよりもスクール探しを率先した方がいいと思いますよ。 有名どころを紹介しておきます(携帯からのご質問ですので、携帯用ページのリンクを貼っておきます)。 ●ニチイ学館 http://e-nichii.net/ ●三幸福祉カレッジ http://294350.com/ ●ニック教育講座 http://www.29-4153.com/ 頑張ってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる