教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の顔写真は必要なのかを問う記事を見ましたけど、

履歴書の顔写真は必要なのかを問う記事を見ましたけど、容姿の良し悪しで判断されないためなのかもしれませんが、容姿だって個人の武器だと思います。 世の中誰もが勉強できるわけではなくて、見た目の良さとコミュケーションで力を発揮できる人もいると思いますし。 学歴で判断するのは良くて、容姿で判断するのはダメな理由は何故なんでしょう?

続きを読む

141閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今は履歴書に写真不要だというところもあるし、履歴書自体不要(面接時に会社独自の履歴書に書く等)なところもありますね。 個人的に写真あった方が良いとは思います。 私の職場に仕事覚が悪く、やることも雑で積極性もない人がいます。 面接時の履歴書写真は明らかにサイズが小さく切り方も歪んで、気持ち悪いぐらい曲がって貼られてました。 他にも誤字を修正テープを使うとか…(普通は新しく書き直す) 履歴書見た時点で私や他の数人は『この人はちょっと…』と採用に前向きではなかったのですが、どうにもこうにも人が足りなさすぎて採用となりました。 このことで、履歴書の書き方や写真1つでその人の性格や物事への取り組みが分かるものだと実感しました。 また見た目問題からの差別云々という声もあるんじゃないかと思いますが。 仕事によっては見た目から感じる印象も大事だと思います。 面接で内面を見てくれと言っても、例えば接客業なら清潔感など見た目から周囲に与える雰囲気こそが第一印象。 話せば物腰が柔らかくて好い人でも、それは話してみて分かることで視覚が第一印象の客からしたら強面店員は怖くて寄れない。 極端な例えですけど、採用決定における素材の1つとして写真というその人の情報はあっても良いと感じる理由です。 >学歴で判断するのは良くて、容姿で判断するのはダメな理由は何故なんでしょう? 謎ですね! (結局、回答になってなくてすみません) 私が以前勤めていた職場は正直学歴関係ないだろ?という会社でした。 研修があるので普通に高卒でも勤まる職種なのに、求人の条件は大卒限定。 こうして学歴差別は普通に行われてますけどね。 学歴と違い見た目判断は個人的な感覚や偏見も含まれるので、非難されるのかなと思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる