教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

聴覚障害の方を支えるお仕事にはどんなものがあるでしょうか?

聴覚障害の方を支えるお仕事にはどんなものがあるでしょうか?私は就活中のものです。学生時代に聴覚障害を持つ友人に何かと助けられた経験から 恩返しをしたいとおもい、聴覚障害の方を支える仕事につきたいと考えるようになりました。 現在は補聴器業界やユニバーサルデザインの会社を見ているのですが、ほかにどんな職種があるでしょうか。手話通訳士など、なるのに少し時間がかかるものは 今はそこまでの時間がないので そういった職種以外でお願いします。

続きを読む

610閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大企業は障害者を雇用する義務があるので、その中でも聴覚障害者を積極的に雇用されている企業でしたら、聴覚障害者とともに働く環境があり得ます。障害枠採用の方の働きはしっかり一人前ですが、理解のある方が同僚なら、聴覚障害の方にとってより良い職場環境になるのではないかと思います。手話部のある企業も多くあります。 手話の技術で自活できるような、手話通訳士や聴覚障害団体職員とまでいかなくても、できる時に手話通訳をしていく道もあると思います。この場合は、まず、ブラック企業ではないきちんとした会社、有給をしっかりとれる会社に就職するか、公務員になる事です。手話通訳の講習会は、たいていどの自治体でも、夜会社帰りに受講できるようになっています。手話通訳になるまで週1回の受講で5年ほどかかりますが、テキスト代・聴覚障害者新聞購読料・活動に係る交通費・検定試験受験料+α…程度の費用ですから、さほど負担は大きくないと思います。県や市に登録する手話通訳「者」の試験は、手話通訳「士」ほど難しくはないです。仕事内容も、日常会話に近いものや個人的な通訳から初めて、徐々に専門的な通訳や式典等での通訳に挑戦していくことができます。(手話通訳は有償ボランティアなので、交通費と少額の時間給はいただけます。) 手話通訳者にならなくても、地域の手話サークルに通ってろう者と共に活動するだけでも、ろうの方を支える機会は多くありますよ。正確には「支える」というよりお互いに助けたり教わったり…楽しい時間を過ごせると思います。

  • 本当に手助けが出来る様になるのには、多くの経験が必要になります。 救ってるつもりでも、助けになって無い事も多々あります。 これらの判断には、障害でない一般社会の事も知らないと空振りです。 まずは、出来るだけ大きな企業で鍛えて下さい。 大企業ですと、障害者雇用枠もありますから、こちらで人々が暮らしやすい環境を整えてやると、実践的に手助けになります。 そこで思い通りにならない事があれば、その経験を踏まえて並行してNPOでも何でも手助けは出来ます。 弱者救済は、医者でも看護士でも介護士でも同じ事です。 警察だって裁判官だって同じ事。 まずは自力を付ける所からですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる