教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ポートフォリオと版権に関する質問です。

ポートフォリオと版権に関する質問です。私はとあるゲーム会社のイラストレーターに応募しようとしています。 その会社は主に版権(IP案件)を取り扱っている会社なので、取り扱っている版権のキャラクターの描き方を研究したり、その会社の塗り方の練習をしました。(もちろんキャラやテーマに沿った表情、ポーズ、構図は自分で考えます。) その様な研究や練習をした理由は、その会社のイラストはキャラクターデザインと塗り方が決まっているのでそれらを統一して描く技術が必要だと思ったからです。 また、イラストが描けても「自分絵でしか描けない」いわゆる似せて描けない人達の存在を知っているので「似せて描ける」という技術がアピールになると思ったからです。 そして私はその会社の描き方を研究して描いたイラストをポートフォリオに載せたいのですが、上記の通り版権物です。ネットで調べると版権物をポートフォリオに載せることについてマイナスな意見が多く不安になりました。 「ファンアート(二次創作)をポートフォリオに載せるなんて会社に失礼だ」と言う意見をネットで見かけました。私の描いたイラストも二次創作に含まれる物になります。 しかし私はファンアートと言うよりは、実際に会社に入って仕事をした時をイメージして会社の絵柄やニーズを意識して描きました。 私としては会社に対して、どうしてもそのゲームのイラストを描く仕事がしたくて研究したという熱意と、その会社のゲームと版権が好きという気持ちが伝わると思っていたのですが...。(会社の採用ページの募集要項にも"自社が取り扱っている版権や配信しているゲームが好きであること"と書いてありました) ちなみに版権物の他には画力がわかる様な静物デッサンや、人体のクロッキーを載せようと思っています。版権のキャラは男の子と女の子の両方のイラストを載せようと思っています。 説明が長くなってしまいましたが、上記の様な会社の場合でもポートフォリオに版権物を載せるのはマイナスだと思いますか? 皆さまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

864閲覧

dot********さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前ゲーム会社で採用に関わっていました。 たしかにポートフォリオに二次創作作品を入れるのは失礼、というかレベルが低く見えますが、質問者様のように、受ける会社のコンテンツを想定した作品を入れることはマイナス印象にはなりませんし、即戦力を求めている会社ならむしろ好印象でしょう。質問者様の考察は概ね正しいと思います。 基礎作品も収録するとのことで、実力を測るのに十分な内容と言えるでしょう。 ただ、根本的な話、市場性を意識した習作一辺倒よりも、自分がやりたいこと、得意なことを第一にアピールすることも大事です。 >「自分絵でしか描けない」 これではたしかに商品作りでは通用しない面もありますが、一方で 自分絵を極めている人はやはり採用においても印象に残ります。 その会社がずっと一つのコンテンツを作り続けることはないと思います。 何処かのタイミングで、なにかチャレンジングな新規プロジェクトを立ち上げることも考えられます。その際に、イラストのテイストを一新したいとなった時に質問者様の現在の研究はリセットされることになってしまいます。(無駄になることは決してありませんが) 自分の得意なテイストや好きなテイストなどをアピールしておくと、新規プロジェクトが立ち上がったタイミングで「あなたの絵のテイストでいこう!」となるかもしれないわけです。 受ける会社を研究するのはとても大事ですが、あまり頭でっかちにならずに、ぜひ自分が得意なもの、好きなものを思い切り描いた作品もたくさん収録してください。その上で「こんなこともできます」と幅の広さや器用さを見せる、くらいのバランス感がいいかと思いますよ。 頑張ってください。

    なるほど:1

    spe********さん

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる