教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

21歳の女です。

21歳の女です。高卒で就職をして1年で仕事を辞めてしまい、去年の4月からフリーターをしています。フリーターと言っても登録型のイベント運営スタッフです。最近はコロナの影響で仕事がないので短期で2ヶ月ほど引越しのバイトをしていました。(今もイベントの仕事は全然ないので実質ニートのようなものです) 仕事を辞めてからは車の免許取得にも行きました。 周りからそろそろ就職した方がいいと言われたので動き出そうと思っているのですが、私にはやりたい事がありません。 事務をやろうと思っていたのですが、私はPCを持っておらず高校時代に使ってから触っていないので簡単なPC操作すら出来ないと思います。ワードやエクセルなども分かりません。検定もワープロと表計算を持っていますがどちらも3級と、誰でも取れるくらいのものです。本当にタイピングしか出来ない感じなので、厳しいと思い辞めました。 とりあえずやりたい事もないのでハローワークの職業相談に行こうかと思ったのですが周りからハローワークはオススメしないと言われ、転職エージェントの方がいいと言われました。 転職エージェントとは何ですか? また、種類がたくさんあると思いますが、どちらのものを利用したら良いのでしょうか? 転職経験のある方、そういった面に詳しい方教えてください!

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • どちらも利用すればいいのです。 正直、贅沢を言える状態ではないと思われるので、とにかく数を打てるようにいろいろな媒体を使うことをお勧めします。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる