教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロダクトデザイナーを目指す大学3年生です。

プロダクトデザイナーを目指す大学3年生です。ポートフォリオを制作していますが これは載せた方がいいとかありますか? わたしは自分のデザインの形にとてもこだわりがあって、出来上がった作品が9割で、プロセス(モデルや分析、マーケットリサーチなど)はあまり載せていません。 コツなどあれば教えていただきたいです。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >>形にとてもこだわりがあって もしこれを強みだと思っているとすると、しっぺ返しを喰らいます。 デザインの仕事は「注文に応えること」なので柔軟な発想や提案が 出来なそうにない人材は要りません。 こだわりにはいい面もありますが悪い面もあります。 そこをポジティブに見せる工夫がないと[いらネ」で終わります。 ポートフォリオはあなたの「代理」になってあなたの能力と人的な 魅力を相手に伝えるものです。相手が何を見たいと思うか。そこを 考えて反映させることが第一歩です。なので相手によって内容を 組み替えるのも当然のようにやられています。 また通常、見る方は時間がないのでじっくりは見ません。 最後まで読まないと結論が分からない構成では見てもらえません。 2~3分で全容を把握してもらえるよう、紙面構成はよく吟味する ようにしてください。 もろもろご確認ご検討ください。

  • プロに見合う才能が伝わりさえすれば別に何でも良いです。 才能の形は人それぞれなので、才能を伝えるやり方も当然人それぞれとなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる