解決済み
市役所職員の者(1年目)です。 現在、技術職の建築職として働いていますが、実際働いてみて、うちの市の建築職ができる仕事内容と、自分がこの市でやりたいこと(都市計画やまちづくり)との相違から、土木職に転向(転任?)したいと最近考えるようになりました。 うちの市で転任の制度があるのかどうかもよく分かってませんが、もし上記のようなことが可能な場合、一般的にどういう流れになるのでしょうか? 自治体によっても異なるとは思いますが、こういった事例をご自身、もしくは周りで経験されてる方がいたら教えていただきたいです。
238閲覧
経験のある方の回答を待ってくださいね。 それとは別に、ですが、1年生ということは入職して半年ですよね。 申し訳ないですが半年でその仕事を語るほどのレベルになってるとは思えません。また、「雇われている」ということは、あなたが「したいことができる」のとは違います。あなたがしたいことを自由にしたいのなら、自身で事業を起して事業主になることです。 昨今、新人さんが「自分のしたいことではない」と言って配置転換や転職を希望する人が多いですが、「雇われる」=「組織人として働くことを受け入れている」わけですから、全員が全員希望の仕事に就けるわけには行きません。 極端な話、全員が総務部勤務がいい!と言って、それを受け入れていたら事業が成り立ちません。 もしあなたが、本当に自分のやりたい部署に異動したいのなら こうすれば希望を叶えるチャンスがあります。 1.第一に今の部署で成果を出して認められること 2.あなたの希望する部署をよく調べ、あなたがどういう活躍ができるかを熟慮する。この場合、今やっている人の仕事をとってかわるようなことではダメで、あなたならではのアイデアや能力が発揮できるような活躍です 3.そういうあなたの想いを自部署、行き先の部署のキーマンにアピールする あなたは給料をもらって仕事をしています。 一人前の仕事をこなして当たり前です。 多くの場合、部署の方があなたをカバーしながらやさしい目で見ています。仕事を覚えて将来に期待しているからです。言い換えれば、つまりあなたは甘やかされています。あなたが特別だからそうなのではなく、日本の社会はそういうところなのです。 会社にしても、役所にしても、仕事を身に着けるとか、スキルアップするところではありません。あなたが組織に対して時間と労力を提供するところです。自分のやりたいことではない、という前に最低限対価に見合う仕事をしてしなければなりません、或いはできるように努力しないといけません。 そして、それができて、回り~特に志望先の部署~が、あなたを是非受け入れたいと思ってもらえるように行動することです。 役所のことは知りませんが、組織を管理する側からすれば、利益の出る組織、人員が不足している組織に人を集め、そうでないところは人を減らします。その時、誰が適任かを考えますが、新人さんの志望はそれほど高い優先度にはなりません。多くは即戦力を求めますからね。 ですから、今取り組むべきは、一人前の職員として与えられたミッションをきちんとできる人間であるということを示すことです。 1年過ぎた時に、今の部署でこれをこれだけやった(できた) いずれはどこそこの部署でこんなことがしたい!と成果発表で自信を持ったプレゼンができるようにすることです。 余談ですが、私が大学を卒業するとき教授がいいました。 どんな仕事をするにせよ、とにかく3年がんばれ。3年やれば一人前にできるようになる。ならなかったらその時自分に合う仕事を探せばいい。 今回の投稿のように「自分の志望と違う」というだけであれば「わがままなヤツ」と映ってしまい、多くの場合、良い方に作用しないと思います。 (「わがままなヤツ」と見られたら特に役所だと出世に不利になるのでは?) PS 転職を考えるのもいいですが、再就職先の多くはすぐに転職する人は、またすぐに転職するんじゃないかと考えがちです。そうでないところももちろんありますが、そこに出会えてあなたの希望に合う確率は高確率ではないでしょう。 要は「できるヤツ」は採用されるし、「ダメなやつ」「移り気なヤツ」…は採用されないのです。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る