解決済み
理系単科大学情報系の学部3年生です。 進路について悩んでいます。 高校時代は漠然と新しいシステムを作りたいなーなどと考え、IT系の会社に就職したいと思っていました。 しかし、公募推薦で自分の本来のレベルより高い大学に入学し、周りのレベルが高いと感じ入学してから今まで結構苦しかったです。3年になり専門科目が増え、(今年のコロナの影響かもしれませんが)課題も多く、また内容の難しさに絶望しました。 このままIT系の会社に就職しても私はやっていけるのだろうか、本当にIT系の就職をしたいのか分からなくなってしまいました。 まだ研究などが始まっていないので、楽しみという楽しみを見つけていないのかもしれませんが、、、 しかしそれ以外に就職するとして公務員などを調べましたが、塾などに頼らず文系公務員になるのは比較的難しいのでないかと考えました。 大学の勉強がキツい、向いてないのではと考えることで、自分の興味関心も見失い絶望し、将来に対する不安でいっぱいです。 夏休みに入った今私はどのように時間を使うのが良いのでしょうか。 長文失礼致しました。 同じような経験をしたことがある方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けると幸いです。
54閲覧
大学の授業がレベルが高いと感じても、 就職するとびっくりするほどレベルが下がります。 大学で苦労した難易度ではありません。 どこに就職してもOKです。 とにかく、できるだけ簡単にとれる単位の情報をあつめて、絶対4年で卒業しましょう。 就職は民間でも公務員でもいいと思います。 国家公務員なら農水省、総務省、気象庁、国立国会図書館に「情報職」の募集があります。 地方公務員でも情報職の募集があるところはたくさんあります。 いずれも事務職よりは採用されるのは簡単です。
大学の方がITの勉強大変に感じると思いますよー。 大学での勉強の真の意味を理解するのは、社会に出て、仕事と自分のことだけで頭一杯になって、落ち着いたら色んな分野の人と接して、…世界が広がった時に、ようやく分かるレベルだと、私は感じます。10年後とかの世界。 だから、今だけの感覚で向いてないとか判断しないほうがいいです。 しんどいけど、なんとか卒業するよう努力された方がいいかなと思います。 私もなんとなくBASIC書いてて楽しかったから情報系大学入学して、向いてないな〜って思いながら正直成績も適当で卒業しましたけど、入った先の会社の部署で同世代で生き残ったの、10年後は自分だけでした。 (そして、大学の知識が生かされたのは更に数年後でした。ww) みんな事務とか公務員とか転職したり、メンタル壊したりですよ。 人生長いし、直感は意外とあたってるので、、出来れば踏ん張ることをオススメします。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る