教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職で市役所職員になられた方に質問です。

転職で市役所職員になられた方に質問です。初めてまして。 今年度の市役所試験に合格し来年4月より転職して勤務する者です。 現職をいつ辞めるか迷っています。 正直、実家暮らしで貯蓄もあるため辞めようと思えばいつでも辞めれます。 ただ、それで社会人としていいのか、、 仕事してた方がいいのでは、、と色々と考えてしまいます。 〇〇を勉強しておけばよかった △△の経験しておけば、、 などの後悔はしたくありません。 本当は旅に出たり、ゆっくりしたかったのですが、コロナのこともあるのでそんなにできないと思っています。 転職で公務員になられた方、いつ頃辞められたでしょうか。 参考程度に教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私は11月頭に採用の通知があり、年明けに退職の意向を伝えました。(人がたくさん辞める会社なので、これくらいのスパンで良かったのですが、質問者さんの勤務先のルールは確認して下さい。) 転居する関係もあり、1月末までの勤務で2月末までは有給消化で在籍しているかたちにしました。 3月の1月分だけ健康保険の任意継続の手続きをしましたが、1月のためだけに少し面倒だったな、とは思いました。 採用は決まってはいるので、今すぐ退職しても結果は変わらないかと思いますが、勤続丸何年単位で初任給が変わったり、無職の期間にしかできないこと(時間が必要な勉強や旅行)がなければ、ある程度は在職しておいたほうが良いかと思います。 ちなみに私は2月に国内、3月に海外に旅行に行きました。 退職の際にまとめて有給が消化できるかや残りの日数なども考えて、ご結論を出されてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる