教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理系の学部卒、特に情報系の学部卒では社会に出てから苦労しますか?

理系の学部卒、特に情報系の学部卒では社会に出てから苦労しますか?私は特に「絶対に大企業に行かなくては」とまでは思っていませんし、最近この心持ちでは20代という貴重な時間をモラトリアムに使ってしまうだけなのではと考えるようになりました。 昔(3,40年前)は学部卒で十分だったと聞きますし父親もそう言っているのですが、今は院まで行くのが普通と教授からもよくききますし、今はどうなのでしょうか? 私立では理系でも60%以上が学部卒で就職しますし、修士と同じ会社に入れるかは分かりませんが、正直会社に入ってしまえば実力勝負になると思います。 変わるのは新卒で入る企業が大企業に入りやすくなるかどうか、と考えるのが吉でしょうか?

続きを読む

4,660閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 工学部の機械系、電気系は、国立、有名私立は7~9割は大学院に進みます。私立の2流は大学院進学は2割くらいかな。 だから、大学院に進まないと有名大企業になかなか入れないし、研究、開発職につけません。大卒では、大企業に就職しても工場の設備の管理の仕事などです。 だから、機械系、電気系は大学院に行かないと将来が厳しくなります。 しかし、情報系はちょっと違います。大学院に行くメリットはあまり大きくありません。というのは、他の工学の技術より深くない分野だからです。浅い技術をよりうまく使いこなせるかという分野ですので、大学院に行って深い研究をしなければ出世できないという分野ではありません。 だから、大学院に行きたい人は行けばいいし、行きたくなければいかなくてもそんなに不利にはなりません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 情報系は 他の理系と違って 研究職よりは技術者としての人材育成も多いですから、その場合は 院には行かずに学部卒での就職も多いはずですよ。 難関大学の情報工学ですと 確かに修士や博士までいくでしょうが、中堅大学以下の技術者養成カリキュラムの場合は 学部卒で充分です。 理由は 学歴は何の意味も為さない 実力主義の世界だからです。 専門卒だって 月収100万のプレーヤーがゴロゴロいる世界ですから。 質問者さんが どのレベルの大学に進学されるかによって 情報学ですと 院進学率は変わると思います。 学歴不要とはいえ 上流の発注者側の企業に勤めたいならば(給料よりは安定を取りたいならば) 大卒の資格は必要だと考えれば よろしいかと思います。 その場合は 技術者というよりは 管理監督者としての立場になると思います。 情報学って 分業制の世界なので どの分野を志向するかで 歩む進路も異なると思います。 建築や建設も そうですが、大きなモノをプロジェクトで作り上げる世界は 同じ仕組みになっていると思います。

    続きを読む
  • >>今は院まで行くのが普通と教授からもよくききます その通りです。理系は院まで行くのが普通です。 東工大なんて9割が大学院進学しますし、地方国立大でも6~7割くらいが大学院進学します。 大手メーカーなんかだと理系の新入社員は8割がた大学院卒ですしね。しかも多くの人は推薦で入社します。 会社に入れば実力勝負なのはその通りなのですが、学部卒では推薦も使えません(大学院生が使うから)ので大手企業への入社がとにかく難しいです。 >>変わるのは新卒で入る企業が大企業に入りやすくなるかどうか それは間違っていませんが、それが非常に大きいんですよ。 20代の貴重な時間のことをおっしゃいますが、40歳を超えた後の給料の伸びやそれに伴う生涯賃金、福利厚生の充実度や休みのとりやすさなど会社がホワイト企業であるかどうかといったファクターは、大手の方が恵まれていることが非常に多いです。 大学院の生活は2年間ですが、社会人の生活は35年くらいはあります。それを天秤にかけて、どちらがあなたにとって大切なのかで進路を考えてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる