教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容部員、アパレル接客 大手メーカーのアパレルをやっていた時はお客様に販売する衣服を「○○のお品物でございます」と…

美容部員、アパレル接客 大手メーカーのアパレルをやっていた時はお客様に販売する衣服を「○○のお品物でございます」とご案内していました。 美容部員になったのですが、美容部員と言っても複数メーカーを扱っているので 割とスタッフがゆるい接客をしているように見受けられます。 お客さん、この人など平気で本人がいる前で言ってる事もあってヒヤヒヤしてます。 長くなりましたが、その方達が 「○○の商品です」と 化粧品だとお品物と言うのは違うのでしょうか??調べてもどっちも同じなのかな?って印象があったのですが…… 癖でお品物って言ってしまってて 1人だけお品物って言うのも変だな。と

続きを読む

25閲覧

回答(1件)

  • 勤務先百貨店でしたか? 百貨店ではお品物という言い方をよく聞きます。あとは取り扱うブランドにもよるかもしれません。 扱うものが服だから化粧品だからというよりは、ブランドイメージや客層なのかなと思います 商品ですといっても間違いではないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる