教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年生です。

大学1年生です。私は将来、VR関係の開発を行う仕事をしたいです。 中でも特にVRをゲームやアーティストのライブなど、エンターテインメントに応用した技術の開発をしたいです。 そのような企業に就職するために、今からやっておいた方が良い事はなんですか? C,C#などの言語は大学でどの程度かは分かりませんが、勉強するみたいです。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、良き利用者であること、かな。 VRが好きなら、沢山いろんな事例を見て、語れないと話にならないと思うよ。 あとはエンタメ全体に関する感度かなあ。曖昧な言い方になっちゃうけど。 世界中でVRが使われているし、その事例は増えてるのだから、それらへのアンテナを立てましょうか。 英語できます? できなくても適当になんとか翻訳サイトとかでいいんで、世界のVR動向を日々把握していくと、ライバルに一歩差はつけられるんじゃないでしょうか。 全く新しいやり口を考案できなくても、世界で出始めのやり方を導入すれば日本では話題になるでしょうからね。 結局エンタメは話題や儲けてナンボなので、、世界が相手ですよ。 あとはVRのライブラリはグリグリ使えた方が良いでしょうね。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる