教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地元で就職するか上京して就職するか悩んでいます。 思いのまま書いておりますので至らない点や文章が纏まっていない部分…

地元で就職するか上京して就職するか悩んでいます。 思いのまま書いておりますので至らない点や文章が纏まっていない部分がありましたら申し訳ありません。 34歳実家暮らしの女性です。現在転職活動中で、実家におります。 家には60代半ばの両親と独身で仕事をバリバリ頑張っている38歳の姉がいます。 (姉は結婚予定もなく独身を覚悟しているようです) 私は、新卒から2社正社員の営業事務を経験し、1年ほど前に経理の知識も身につけたいと考え、上京して一人暮らしをしながら簿記を勉強し、派遣にて未経験可能な会社にて経理事務の仕事をしていました。 ですがやはり34歳はそろそろ正社員の事務として転職可能な年齢がギリギリだと思い、また派遣先がこのコロナ状況で派遣を全て契約終了という形で切ってしまい、無職で東京暮らしは難しいため一旦地元に拠点を移しました。 そして、この度転職活動をしているのですが34歳という年齢からこれが最後の転職になるかもしれないと思うとどの土地で転職したら良いか迷っております。 家族は地元で就職して欲しいらしく、両親も姉も1年前に上京する時に2、3年後には帰ってきて欲しいと言われていました。 幸せなことに本当に家族全員仲の良い家庭で育ち、家族全員みんな家族が大好きな家でこのまま家に居ればぬくぬく幸せに暮らせるとは思います。 『今』が幸せなことを考えれば地元で就職なのですが、やはり地元では賃金も良くなく(年収は300万円を下回ります)実家とはいえ中々手取り15万足らないくらいでは貯金も貯まらず、趣味であるアイドルオタクすら出来ないと思ってしまいます。 また、地元ではそこら中が知り合いなので結婚を考えても中々相手がおりません。 学生時代や趣味の友達が東京には多く、そこから紹介などはたまにあるのですが、地元にいると遠距離になるため中々進みません。 また、地元でこのまま就職してもし結婚を東京で数年後にするとなると30代後半でまた正社員の事務で採用してもらえるかの不安もあります。 これら点から見ると色々とこの先を考えるとやはり上京して就職という選択になるのですが、どうも家族のことを思うと踏み切れません。。 現在、東京でも地元でも選考が進んでおりおそらくどちらからも内定をいただけそうな状況です。 志望度はどちらもあまり変わりません。 地元だと収入などそれに付随するものを我慢。でも実家で暮らせる。 東京だと収入はそこそこで生活は充実できる。家族とは離れて暮らす。 という感じです。 家族も毎日私の地元での就職が決まるように手助けをしてくれていて、その中で東京で就職することを告げるのもとても辛いです。 家族と離れたくない気持ちは私もあるのですがこのままではいけないとも思っています。 親離れ子離れ出来て居ない家だというのは自覚しております。 いずれは親の介護が必要になった時は力になりたいとも思っています。 いま自分の収入や仕事先の幅の広さ、趣味や結婚と家族という天秤にかけた時どうしても決められず毎日気持ちが落ち込み思考がループしています。 不安でたまらなく、寝ても2時間寝ては起きての繰り返しで睡眠も取れず、食事も喉を通らず趣味であったアイドルにも今興味が持てなくなっています。 無職なのに楽しんではいけない、収入がないのにご飯なんて食べてていいのかという思考にすらなっています。 皆さんだったらどうされますか? また、同じような状況だったり同じような経験された方いらっしゃいましたら参考までに教えて頂けると幸いです。

続きを読む

147閲覧

回答(4件)

  • どちらもやめた方がいいと思います。「地元で就職する」「上京して就職する」以外にも選択肢は無数にあるし。

  • 厳しい言い方かもしれないですが実家暮らしで15万に届かないといっても貯金できませんか? ご両親は既に退職しているのですか? 東京に来るのであればそれなりに出費はします。 現在実家暮らしなら東京で一人暮らしするなら80万近くかかると思いますよ。 東京での転職先はどのくらいの給料がもらえるのでしょうか? それなりの年齢の方が20万位でやって行けるのは厳しいのではないのでしょうか。 よく知恵袋でも『アイドルが好きで』『ディズニーが好きで』って理由で上京を目指す人がいますがお金がなければ何もできないです。 逆にモチベーション下がると思います。 それでも自分があなたの立場なら、それでも上京しますね。 それは帰れる家があるからです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 男性なら絶対に東京で自立 でもあなたは家族仲良しだから! 結婚相手を探すのも有りですから 東京で頑張った方がいいかもです 親離れしないとだめでしょう いい方と知り合い、幸せな結婚を! 正社員になってバリバリ仕事して 結婚しても仕事を続けてください 女性でも男性と同じくらい 仕事ができることを証明してください 前向きにガンバレ!

    続きを読む
  • あれは無理、これは難しい・・・・・ と、全てが消去法で語られていますが、それ以前にあなた自身はどんな人生を歩みたいと思っているのでしょうか? 人生の目標をしっかりと持ち、その実現に向けて必要な選択をしていくほうがいいと思いますよ。 特に意思もなく漠然と「あぁでもない、こぅでもない・・・・」と考えていても結論は見えてこないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる