教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来プログラマーになりたい女性大学生です。専攻は数学なのですがやはりプログラマーになりたいならば、何らかの資格を取った方…

将来プログラマーになりたい女性大学生です。専攻は数学なのですがやはりプログラマーになりたいならば、何らかの資格を取った方が良いのでしょうか?資格が無くても就職できますか? 独学だけですとプログラマーとして就職するのは難しいでしょうか?

54閲覧

回答(6件)

  • 企業は、真面目で、賢くて、協調性のある若者を求めています IT関係の資格は医師免許や運転免許と違い無くても仕事は出来ます ですから、IT系の資格を持っていても「あっそうなの」程度の評価です 私が面談した経験では、不真面目か、頭が悪いか、真面な口の利き方も知らない人ほど資格で飾り立てます プログラミングはブートキャンプ並みの新人研修で叩き込まれるので、入社前に達人になる必要は有りません、ハートマン軍曹に尻を蹴られる覚悟があればそれで十分です 下手な資格を取るよりも、サークルや勉学に励んだ方が良いです そう言う所は普通の就活と同じです、プログラマーは普通のサラリーマンと同じです 数学専攻でしたら、IT系の資格よりも教員免許の方がハッタリが効きます 教育実習で、教壇に立ってまでして取得できる資格は珍しがられます ちなみに、私は高校理科の教員免許をもっています

    続きを読む
  • 資格がない状態で就職するというのは、よくある話だと思いますが、資格があった方が、アピールにはなると思います。 また、プログラム未経験で就職というのも、よくある話ですし、仮に、プログラム経験があったとしても、就職では、それほどウリにはならないと思います。入社後の研修でイチから学びますし、プログラミング的な面よりも大事な要素がたくさんあるので。 # 資格は、プログラミングができる事の証明というよりは、IT分野で、それだけの努力をして資格を取得したという点で評価できますし、企業としても、資格取得を推進しているところが多いという部分で、という意味です。

    続きを読む
  • めちゃくちゃ有能な数学科の上司を持ってた事があるSEです。 おそらくプログラマーやSEには向いてると思いますが、会社アピールのためにはIPAの資格はあった方が安心です。 今は就職先で技術研修してくれるところが多いので、自身の専門性をちゃんと話せれば就職はできます。 AIやデータ分析とかは数学の塊だと思うので、よろしければ入門書などを読まれると面白いかもです。

    続きを読む
  • >何らかの資格を取った方が良いのでしょうか? 無いより有った方が良いです。 >資格が無くても就職できますか? 殆ど必要条件では無い求人の方が多いので、無くても就職出来ます。 >独学だけですとプログラマーとして就職するのは難しいでしょうか? 無経験で就職し、企業研修でプログラマーと成る人もいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる