教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、工業高校に通っている現在高校2年生です。

僕は、工業高校に通っている現在高校2年生です。卒業後は進学と就職の2種類あるのですが、僕は勉強が苦手なので就職を希望するつもりです。でも問題があって、僕のいる科は機械系で今までの就職した先輩方もほとんどが機械工場に行きました。ですが、僕は製造工場ならまだ良いのですが機械工場が嫌です。僕の希望としてはスーツを着て働く営業マンになりたいです。ですが、高卒は工場勤務と先生が言っていたので、無理なのかと思っています。大手企業にはいけないのはわかっているので、高卒で中小企業で、スーツを着て働くことは可能なんでしょうか?

続きを読む

34閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サービスエンジニアの募集で探して下さい。 企業によっては、フィールドエンジニアとかセールスエンジニアと呼びます。 最初の仕事は、機械修理です。研修が有りますから心配せずとも大丈夫。 出来ればメーカーのエンジニアが良いですね。 修理専門の所は、請負い工事屋さんですから、対象が種々あるので結構立ち上がりに時間が掛かります。 メーカーでしたら自社製品の修理ですので、機械の内容が限定されてます。 大抵は、修理だけですけど、修理せずに買い替えとなるケースは営業もする。 ここから純粋営業に転身出来る所も多いです。 どうしたって修理専門よりは、営業の方が会社獲得利益も大きいので、給与が上がると転身を余儀なくされます。 ウチなんかですと、高卒フィールドエンジニアから営業を経て、店長部長から支部長会社役員になった人も居ます。もちろん会社で勉強したし、人より努力もしたのでしょうけど尊敬されてます。 中小で無く、大手準大手の方が良いでしょ。 実は、大卒は入りにくいけど、高卒の方が入りやすい所も多いんです。

  • 工場には、技術営業マンというものが必ず必要なんですよ。 作ったものを売って歩く人です。 だからそれになればいいです。 先生に、営業の仕事をしたいんだと話して 企業を選んでください。 そして面接のときも、営業をしたいと強く話してください。 技術営業の人材はとても不足しています。 目指すのは悪くはないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービスエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる