教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士試験に複数回受験し、合格された方にご教授頂きたく存じます。 ある程度のインプットが終了している状態の…

社会保険労務士試験に複数回受験し、合格された方にご教授頂きたく存じます。 ある程度のインプットが終了している状態の場合、2年目以降の勉強は具体的にどの様な内容を中心にこなされたでしょうか。 もちろん法改正事項などが出始める4月あたりからは新たなインプットが必要になるかと思いますが、それまでの期間は基本は変わらず過去問演習を中心に行い、特別新しい内容に手出しするのではなく、ひたすら基本に忠実に勉強を続けるのが現実的なのでしょうか(過去問は流石に論点や答えを覚え始めてしまいました…) またわたしは応用力が足りません。過去問や模試、本試験での傾向からすると、事例や少し捻った問題が出されると、途端に対処できなくなります。 これを改善する為にも、やはり考え方の基礎となる基本的な内容の徹底学習が鉄板なのでしょうか。 皆様、何卒ご教授の程宜しくお願い申し上げます

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    テキスト、過去問基本。大原・TACなどの選択式。 法改正、一般常識対策、直前模試。 みな教材ややってることは同じ。 基本繰り返す。 不合格の場合の原因は人それぞれ。なんで不合格に なったかの要因を分析。これが自分の弱み。それ 補うように力点を置けばいい。 自分は、初年度から択一50点超えてたけど 選択が難問奇問オンパレードの年代。社一、労一 などの運ゲーム的問題や教科書の脚注に乗ってる かどうかの数字など多かった。 だから、過去問・テキストはすべて頭に入るぐらい やりこんだ。 運ゲーム対策として、早くから一般常識対策を 行い、かつ、社労士vの一般常識対策など少し 手を広げた(正直どれも効果なかったが)。 逆に、択一45未満で実力不足だけど運ゲームに 強いという知人は、当たり前だが、択一対策を まずやってたね。単に〇✖じゃなく、どこが? なんで?〇✖と解くたびに特定してたね。 これは非常に有効だと思うけどね。 2年目以降は、同じことをやっても1年目より 時間が浮くはず。その浮いた時間を弱点克服に。 運ゲームは結局、宮参りが一番効いたかな。 まあ、そんな試験かもしれませんね、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる