教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在大学生の者です。 自分は今偏差値60程度のいわゆる中堅国立大学の物理学科に通っているのですが、将来に大きな不…

現在大学生の者です。 自分は今偏差値60程度のいわゆる中堅国立大学の物理学科に通っているのですが、将来に大きな不安があります。というのも音楽の世界に憧れ、音響系の理論を学びたくて大学に行こうと思い、学費の安い国立大学を選んで進学したのですが、本当に今、自分のいる学科から憧れていた音楽系の職につけるのかわからなくなっています。 例えばソニーミュージックさんの就職は東京大学や早慶などの一流大学から多くとるとの記事も見ました。自分の通う大学はそれらの大学と比べると明らかに見劣りします。理学部物理学科の就職実績をみても音響系は見当たりませんでした。 今、何をすれば就職に有利になりますか?コロナで時間もありますし、大学の休学や転学科も視野に入れて検討しています。 ちなみに高校時代はバンドをやっていてドラムパートでした。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 音楽系の職業を狭く考えすぎではないでしょうか? ソニーミュージックのような大手エンタメ会社だけでなく、レコード会社・楽器やCDの販売・ライブハウス経営・音響機器・音響現場職なども、立派に音楽に携わる仕事です。中でも、音響機器の会社であれば、物理学の知見を生かせると思います。 >今、何をすれば就職に有利になりますか? 実際に、音楽系の職業に就いている人に話を聞いてみることでしょう。ソースが分からないネット情報よりも、業界で生きている人の話を聞くのが一番です。「働かせてください!」というのもありでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニーミュージック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる