教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOS(Microsoft office specialist)について 閲覧ありがとうございます。 私はMOS…

MOS(Microsoft office specialist)について 閲覧ありがとうございます。 私はMOSという資格取得をしたいと思っています。というのも、小さいころから薬剤師という夢とパソコンを使う仕事をしたいという夢を持っていました。そしてありがたいことに、今年から薬学部に通わせてもらっており薬剤師になる夢を追いかけている所なのですが、やはり今でもWordやExcelを使う講義やPowerPointで発表を行うプレゼン、毎日しているタイピングが好きなので、何か繋げられないかと思い調べていたときにMOSの存在を知りました。 前置きが長くなってしまいましたが…皆さんがされている勉強法を参考にさせていただきたいので、MOSの資格を取得された方、もしくは取得するために対策をされている方いましたら、教えていただけませんでしょうか?

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知名度が高く、独学で十分取得できる人気資格です。 試験料も高いので、1回で合格できるようしっかり対策してから受験しましょう。 あなたのPCにインストールされているMicrosoft Officeのバージョンは2013、2016、365、2019のいずれですか? MOSはバージョンごとに異なる試験が行われています。 ご自身のPC環境のバージョンに合わせて、受験対策をして受験するようにしましょう。(新しいバージョンが良いということではありません。ご自身の環境にあわせてください。) MOS対策本には、操作用ファイルと、模擬試験プログラムがついています。まずはテキストの内容に合わせて、一通り操作をした後に、本番さながらのMOS模擬試験プログラムで仕上げをします。 模擬試験プログラムは、何点を取れるかを試すだけに使用するのではなく、間違えた問題をしっかり見直しを行い、正しく操作できるよう復習します。正解アニメがついていますので、標準的な正しい操作は簡単に見直しできるようになっています。 おすすめテキスト https://www.fom.fujitsu.com/goods/officespecialist/index.html 正しい結果が操作できていれば、右クリックを使っても、ショートカットキーを使っても、ボタンを使っても○になります。 9割以上が取れるようになったら、随時試験を申し込めば、まず合格できます。 正解アニメを見ても、納得のいかない問題に当たったら、また、知恵袋に質問にいらしてください。その際には、使用テキストや出題番号も明記してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

Microsoft(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる